SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

ドルリラ及びリラ円の行方

ドルリラが急に上がって来ており、またしてもリラは安くなるのかという疑問が頭によぎります。

 

でも今回は押し目であり、ドルリラはある程度でリラ高に戻って行くと思います。

 

理由は既に大きなセリングクライマックスを経験していること、また、エリオット波動で裏打ちされた上昇波を終えていることから考えられます。

 

エリオット波動は5波で形成され、小さな第一波、大きな第ニ波、第二波を越えない第三波で形成され、第三波はセリングクライマックスを伴いドルリラ4弱で終わりドル安になりました。

 

この流れがあったのちにまた大きくドルリラがドル高リラ安になる可能性は低いと考えています。

 

私はクロス円である、リラ円を果敢に買います。

 

またドル円も円安に振れる兆候がでており、リラ円を下支えします。ドルリラは一度ここ数ヶ月続いたリラ高の調整、つまりリラ安を進め、その後大きくリラ高になると思います。

 

きれいなエリオット波動の帰りの波が描けると思われます。そのためには一度ドルリラがドル高になる調整が必要です。

 

ここまで綺麗なチャートパターンは鉄板のリラ買い場を提供してくれると思います。

 

ただし、相場はそれでも逆に行くこともあります。

 

予想はすれども逆に走ったら対応はすぐします。これができないと退出を余儀なくされます。

 

楽しくなって来ました。