貯金、投資は今のお金を未来に移すこと
消費、借金は未来のお金を今に移すこと
この点を踏まえると、
いつ使うのか
何に使うのか
どれ程使うのか
を設定することが稼ぐことと同じく
いや、もっと大きな意味を持っていることがわかります。
極端なことを言えば、今自分のお金がなくても、無料で手に入れればお金は必要ないのです。
この消費に関しても焦点を合わせていきたいと思います。
人生の消費の主なものとして、
1.家
2.車
3.保険
4.子ども
5.リタイア後
6.リタイア前の生活費
7.余暇遊び
があります。
これを考えていきます。