SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

FX自動売買

円高が来なくともレンジならば利益は積み上がります。

円高がきませんが、それでも利益が積み上がっています。 なかなか円高が来ず、大きな利益となってきませんが、そうは言ってもレンジで淡々と下方向に推移しています。 豪ドル円など、85円まで上がったのちに現在80.8円。悪くないですね。 ループイフダンやト…

円高やっと来た。先週までに待ちに待った円高が来ました。早く対応しすぎましたね。でもこれでがっつり円を高値で売って、外貨を買い戻してウハウハ。

目次: かなり早く円高対応しておりましたが、やっと落ちてきました。自動売買のインヴァスト証券「トライオートFX」での最適5すくみがいい形に利益を取りつつ、次の仕込みに入りました。 株安、円高なら、スワップ支払いが安い会社で裁量を行うのはありです…

裁量でものすごく早く円高対応が完了しております。夏枯れで全然活かせられませんが、まあそのうち落ちるでしょう。コロナでやはり落ちますね。

目次: 裁量でかなり早く円高対応しております。コロナがやはり尾を引くでしょうね。 株安円高ならスワップ支払いが安い会社で裁量を行うのはありです。あとは指数を売る。 最後は円安がまた来ます。今回の円高でゆっくりと、外貨預金のように行うFXもありで…

【FXや株の売りから】コロナウイルスが第二波を形成しています。株安、円高が来るとにらんでいます。暴落でも利益を出せる手法を、売りの方法を伝え続けます。

目次: コロナウイルス第二波が来ていますね。夏なのに結構増えているということは、冬はよりやばそうな気がしています。 FX自動売買なら何もせず円高、円安対応ができます。 円高ならスワップ支払いが安い会社で裁量を行うのはありです。 最後は円安がまた…

【3つの特徴】分かれてきたFX業界:①自動売買、②裁量、③預金の外貨としての3パターンになってきてますね。

目次: ①自動売買のFXと②裁量のFXと、③預金の外貨としてのFXを使いこなします。会社によって特徴を持ち、やるべきことを変化させてきています。大きく3つの特徴に分かれてますね。 裁量のためのFX会社はスプレッドやスワップに特徴を持っています。 外貨預金…

【両建ての外し方】両建てが上下にたまっている場合は、少しづつ外しましょう。今年はレンジの可能性も高く、外しやすいのでは。

ご質問があったため、結論しっかり、短く書きます。 ①ループイフダン等、自動売買を止める。 ②両建ての片側がある程度プラスになったら少しづつ利確 ③もう片方のポジションが少し(2割程度)多くなる時点で一時完了。 逆に向かうのを待つ。 を繰り返します。…

【今年も半分経過】今年の投資も半分が経過しました。年初の投資計画は結構予測通りでした。やはりリスクオフが来ていましたね。そして中央銀行の支えによるレンジとなりました。

目次: 今年の半分が過ぎましたが、前半はコロナショックが起きましたね。 その後ボラティリティが高くレンジが続いています。すくみ手法が最高の結果を出しています。 今年度後半は、やはりレンジと思っています。ボラティリティが高いレンジでしょう。まだ…

【中期は円安か】戻しの円高からの円安と見ています。豪ドル円が一度大きく59円まで入ったのが、円安がきそうな理由ですね。円安ロケットですね。

目次: 久しぶりの円高です。円安がずっと続いていましたので、さすがに調整しましたね。 豪ドルが中長期のサイクルに入っている可能性があります。ユーロ円も。一方、豪ドルNZドルは平和にレンジですね。すくみで取りつつ、上を目指します。 円安がくるなら…

【継続性の確保】投資やトレードは、上でも下でも横でも利益が出る手法を作り続けます。継続が大変なのでやはり自動売買に任せます。

目次: 投資やトレードは大変難しいもので、当たるも八卦、当たらぬも八卦です。 チャートが上に動いても、下に動いても、横ばいでも勝てる方法、つまり両建てを駆使します。これで年利20%は堅いです。 各社の自動売買。やることは新規の値幅、決済の値幅、…

【すくみと仕掛けの妙」トラリピの最適化により利益を最大化していきます。検証は常に進めていきます。

目次: マネースクエアのトラリピを3すくみで仕掛けています。 SSSオリジナルレポートを作りました。トラリピの張り方や利益幅などがデータから導き出されています。 実質張り方を広く、例えばドル円0円~300円などにすれば、一生使えるシステムになりそうで…

【過去最高益】ループイフダン5すくみ絶好調です。過去最高益を更新中。レンジには強いですねほんとに。

目次: ループイフダン5すくみ絶好調です。 5すくみは何もせずとも勝手に利益を運んでくれます。円高にも円安にも強いです。 アイネット証券とタイアップした特別レポートがもらえます。 ループイフダン5すくみ絶好調です。 アイネット証券ループイフダンが…

【メキシコペソに高金利通貨の比重を置きなおします】取引頻度を上げ年利25%狙います。トルコリラのスワップ下落が起きメキシコペソの相対的な価値が上がりました。ペソも増やしていきます。

目次: メキシコペソのスワップが比較的安定しているのは、レンジである証明でもあります。高金利通貨の一つとして仕掛けを増やします。 自動売買システムの中で、一番なんでもしやすいのが、マネースクエアですし、メキシコペソなら比較的様々なダメージが…

【今年の投資計画】FX自動売買ループイフダン4・5・7すくみ、トラリピ3すくみ投資、株式投資、仮想通貨を使いこなした投資計画と去年の計画検証。

謹賀新年:あけましておめでとうございます。 今年もいろいろな手法を駆使して、お金の増やし方や支出の方法を発信していきたいと思います。ある一種類の投資特化型ではなく、様々な投資を極めつつ、比較をすることで、最も効率の良い投資、負けにくい投資を…

【不労所得を得る理由】一番の理由は、労働所得よりたくさんのお金が手に入るためかもしれません。他の人に助けてもらう所得が一番の大きなお金を生み出す。

目次: 旅に出ており、いつもの週間のまとめができておりませんが、旅先でいろいろ考えることは価値があると思います。特に不労所得の価値を感じることができました。 労働所得は誰のために働くかを考えると、人のために働くことが最も理にかないます。個人…

【リラを買って売る方法】FX会社によっては、スワップが異なりますので、その差を取りながら売り買いします。

目次: リラを買って売ります。FX会社のスワップ差を使います。 FX自動売買の2社間のスワップ差を利用するのも手です。スワップだけではなく、為替差益も取ります。 始め方は各社に30万円程度入金し、手動か、自動売買かを動かします。 リラを買って売ります…

【内政特化すくみ・コアレンジャー】進化版5すくみが可能か。トライオートFXの自動売買システムですが、レンジを上手く使っており、大変面白いです。

目次: インヴァスト証券のトライオートFXはすでにシステムがパッケージされています。コアレンジャーです。これは楽ですし、何よりも、無駄が少ないです。 進化版5すくみ=5すくみをコアなレンジで多く仕掛ける=5すくみコアレンジャーが可能ですね。 年利3…

【大変動を取る】日々の小さな値動きは自動売買に任せて、集中力を次の大変動に向けています。

目次: 小さな利益が積みあがるのは素晴らしいですが、大きな変動を取る必要があります。 円高でしょう、またブレイキングニュースがどう出るか。このあたりで一気にショートが効いてくることで次の展開がでるとにらんでいます。 中央銀行のケアが行き届かな…

【裁量のヘッジ】ユーロ円、トルコリラ円が落ちないけども、すくみがうまく動いています。

目次: そろそろ落ちると思っていますが、ユーロ円とトルコリラ円があまり落ちませんね。 アイネット証券の、FXの自動売買システムである、ループイフダンで4・5すくみを仕掛けて運用しています。このすくみに関して書いた、特別レポートが好評のようです…

【すくみレポート終了】タイアップ特別レポートは終了。しました。少額で安定に取引できる方法や、すくみの発生メカニズムなどを解説しています。

目次: アイネット証券とSSSで「すくみ」のレポートを作りました。 内容は盛りだくさんです。各種実例とともに解説しています。 今回レポートを書き上げて、是非多くの方に読んで欲しいと思い、アイネット証券に、本ブログ経由で口座を開設されている既存ユ…

【投資家の最終地点】もしも5000万あったらセミリタイア。皮算用ができますね。損をしずらい安定手法。

目次: もし5000万円あったらという形で思考実験していました。 エネルギーがたまっているので、一気に動きそうです。広めに仕掛けたループ系の値動きにはもってこい。 あとは予測が当たれば、株価指数取引の時期ですね。 もし5000万円あったらという形で思…

【FX自動売買】ループイフダン3・4・5すくみは年利20%の利益が極めて安定していますね。

目次: ループイフダン3・4・5すくみは安定していますね。 含み損は常に出ますが、確定利益が積み上がりだんだんと外側が広がっていきます。 国境という言い方をしていますが、一番外側のポジジョンができて、その中で戻ってくると、レンジ内となります。…

【最強手法クラス:すくみバーガー】ループイフダンの3・4・5すくみをトラリピハーフ&ハーフで挟みます。外側は決済せず持ち続けるので利益激増です。

目次: 信用の重しががっつりとのった、2つの先進国通貨はまあレンジですね。 あえて、内部は完全両建てにした理由は、内部はよく動くためです。外側ではすべての通貨を安く仕入れ続ける。 国境警備隊の劇的なレベルアップ!最弱のくそポジの外側に、最強含…

【今年の投資計画】FX自動売買ループイフダン4・5すくみ、トラリピリラすくみスワップ投資、株式投資、仮想通貨を使いこなした投資計画と去年の計画検証。

謹賀新年:あけましておめでとうございます。 今年もいろいろな手法を駆使して、お金の増やし方や支出の方法を発信していきたいと思います。ある一種類の投資特化型ではなく、様々な投資を極めつつ、比較をすることで、最も効率の良い投資、負けにくい投資を…

【通算9か月結果】ループイフダン4・5すくみ検証結果:4月-12月9か月間の実績は2500pips証拠金で年利換算21.6%程度。2000pipsで32.3%。売り買い通貨ペア分散しています。

目次: FX自動売買ループイフダンを4・5すくみになるようにかけています。 4月かの9か月の結果は年利換算で21.6%でした。十分です。 必要証拠金は1システム20万円で計算しています。 複利は含み損が増えている状態ですと、追加運用をかけにくいのですが、含…

【ループイフダン4・5すくみ検証結果】12月2週は2500pips証拠金で年利換算8.2%程度。2000pipsで12.2%。緩慢な値動きでした。

目次: FX自動売買ループイフダンを4・5すくみになるようにかけています。 今週の結果は年利換算で8.2%でした。緩慢な値動きでした。 必要証拠金は1システム20万円で計算しています。 複利は含み損が増えている状態ですと、追加運用をかけにくいのですが、含…

【投資を始める時期】教育を施した後か、システムトレードを始めるのが先か。どちらも一緒にやればいいと思います。

目次: 投資を始める時期や、力量がどの程度必要かなどの議論がありました。 車の性能を上げること、車の運転免許を取ることは両方必要だと思います。 自動売買は一過性のポジポジ病を防ぎます。始める量が重要です。 始めてみないとわからないことばかりで…

【トラリピ検証結果】11月5週の結果は、2500pips耐えられる設定で、年利換算11.8%でした。2000pipsで17.7%。トレールは10.2%利益を増強。

目次: マネースクエア のトラリピを3つの方法で仕掛けています。 今週の結果は、合計年利換算19.0%でした。淡々としています。 トレールによる利益も出ています。トレンドが来ると一気に上がります。 結論から、 ・2500pipsまで耐えられる設定で、年利11.8…

【ループイフダン4・5すくみ検証結果】11月5週は2500pips証拠金で年利換算9.9%程度。2000pipsで14.9%。動きが弱かったです。

目次: FX自動売買ループイフダンを4・5すくみになるようにかけています。 今週の結果は年利換算で9.9%でした。弱い動きです。 必要証拠金は1システム20万円で計算しています。 複利は含み損が増えている状態ですと、追加運用をかけにくいのですが、含み損も…

【果報は寝て待て】たくさん動いてほしいけどもあまり動かない時の方が安全に儲かります。

ループイフダンやトラリピは上に下に物凄い動いている時の方が確定利益は上がりますが、今のようにレンジの時の方が安全にお金が積み重なります。 アイネット証券のループイフダンやマネースクエア のトラリピはレンジは暇なんですよね。やることもなく、派…

【トラリピ検証結果】11月4週の結果は、2500pips耐えられる設定で、年利換算7.7%でした。2000pipsで11.5%。トレールは発生せず。

目次: マネースクエア のトラリピを3つの方法で仕掛けています。 今週の結果は、合計年利換算7.7%でした。淡々としています。 トレールによる利益も出ています。トレンドが来ると一気に上がります。 結論から、 ・2500pipsまで耐えられる設定で、年利7.7%…