SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

CFD

【トラリピ・CFD】第66週  年利636.9%です。過去最高益更新です。再度仕掛けて、裁量で稼ぎまくった週でした。このまま稼ぎ続けます。

CFD

目次: 今週の結果。第66週年利636.9%です。さてドル安の株高が始まり、買いがとてもうまくいっています。過去最高益更新です。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第66週…

【トラリピ・CFD】第65週  年利62.6%です。うーん、一度仕掛けを止めています。下がったらまた仕掛けますが。真ん中を空けます。

CFD

目次: 今週の結果。第65週年利62.6%です。今のポジションは残したまま、次の仕掛けは大きくリセッションが来てからにします。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第65週…

【トラリピ・CFD】第59週  年利-454.7%です。22年の買いポジを損切しました。12月どうせ決算されますし、23年に向けて落ちると思いますので。そしたら、実質の過去最高益更新です。

CFD

目次: 今週の結果。第59週年利-457.7%です。やはり落ちてきましたね。22年のポジションは12月ほどに決済しなければいけないので、先んじて買いだけ決済完了しました。これがうまくいき、結果落ちたので、売りが良い利益を出しています。また23年を張りなお…

【トラリピ・CFD】第58週  年利166.7%です。落ちたところで買い、その後は買いのポジションがしっかりと利益を出しています。

CFD

目次: 今週の結果。第58週年利166.7%です。株安が止まり、上がってきましたが、とりあえずは落ちたところで買い、その後売っています。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果…

【CFD】売りがとてもやりやすい。このタイミングなら大きな利益が得られますね。1仕掛けでも3万円得られます。

CFD

目次: CFDが過去最高にやりやすい相場が来ています。今は売り一択ですね。 売りをしっかりと持つこともできるCFDは素晴らしい仕組みです。 とりあえず今回は売ってみたら、いろいろCFDのイメージがわかると思います。 CFDが過去最高にやりやすい相場が来て…

【CFD】CFDは思ったよりも簡単で単純ですね。中央銀行が答えをくれています。モノと通貨の関係の答えがあるため、わかりやすい。これを張っていくのは本当にいい気がします。

CFD

目次: CFDは思ったより簡単かもしれませんね。上さえ注意すればいい。 中央銀行がモノに対する通貨の相対的な力を2%薄め続けると言っているわけです。であれば、各国の様々な株価の平均値の代表指標は右肩上がりであることは分かりやすいですね。 株価は基…

【トラリピ・CFD】第11週 年利換算0%。リスクオンが来ています。こりゃーヤバイ。上がるかな。

目次: 今週の結果。第11週年利換算0%でした。リスクオンが来ています。大丈夫かな。 トラリピ×NYダウ証拠金取引 で株価指数を2すくみしてみます。 仕掛けは2すくみ、さすがにここから買いを持つのは怖すぎて売ります。 仕掛けは2すくみですので、30500以下…

マネースクエアのトラリピを使ったCFD。2すくみを仕掛けます。31000-37000で売りをまずは持ちます。その後買いを仕掛けます。

目次: トラリピ×NYダウ証拠金取引 で株価指数を2すくみしてみます。 仕掛けは2すくみ、さすがにここから買いを持つのは怖すぎて売ります。 仕掛けは2すくみですので、30500以下は買っていきたいのですが、どのくらいで仕掛けるか少し考えます。 トラリピ×NY…

今年も起きるかブレイクニュース。その年を表す出来事は毎年ありますが。

目次: 円安リスクオンが続いていますが、起きていないのがブレイクニュースです。 ブレイクニュースは大きな事象です。去年はコロナ、また戦争とか、破綻とか、大きなニュースは良くないことも多いですし、予期できていないことが多いです。 次のブレイクニ…

【株価指数投資の今後】セルインメイは当たりましたが、ここからの落ち方がどの程度になるかですね。現在は反発中です。

目次: セルインメイは5月の途中から来て、一度戻しています。ただここからテーパリングが大きくなっていくと、為替や株はどうなるかですね。 テーパリングに向け株価が落ちる可能性は高いです。そのあとは本格的に、不況に向けて動いていくと思いますが、長…

株価指数をループイフダンで取引。ここからは下げも上げも取れそうです。

目次: ダウ平均、日経平均のCFD 証拠金取引は、ループイフダンが使えるひまわり証券で行うのはいいですね。 そろそろ落ちそうな株価指数たちですが、落ちそうなら売ればよいです。またこれまでの感じからゆっくりと買ってもまた上がる日は来ると思っていま…

仮想通貨は今日も上がります。ビットコインやイーサリアムなど主要どころの頻繁な取引ならSBI FXトレードが手数料が安いです。

目次: 仮想通貨の淡々とした取引には、SBI FXトレードがいいですね。 仕掛けを作るなら、SBI FXTRADEが安くつきます。手数料が安い。 あまりに大きな値動きがあるので、ビットコインなら、2%程度の15万円づつしかけを張っていきましょう。 仮想通貨の淡々と…

【謹賀新年】今年の投資計画:レンジの年=FX自動売買が利益が大きい年か。前半リスクオフ、後半リスクオンの予測を掲げます。

目次: 謹賀新年:あけましておめでとうございます。 昨年の結果:王道で年利36.8%、固め33.2%、攻め:60.1%。仮想通貨が素晴らしい結果となりましたが、堅いループイフダン等自動売買が素晴らしい結果を複数年続けて常に出しています。 今年の予定は堅くい…

【FXや株の売りから】コロナウイルスが第二波を形成しています。株安、円高が来るとにらんでいます。暴落でも利益を出せる手法を、売りの方法を伝え続けます。

目次: コロナウイルス第二波が来ていますね。夏なのに結構増えているということは、冬はよりやばそうな気がしています。 FX自動売買なら何もせず円高、円安対応ができます。 円高ならスワップ支払いが安い会社で裁量を行うのはありです。 最後は円安がまた…

【個人と国を分ける】コロナウイルスと相場。個人で対応できること、国が対応すべきこと、国を変化させることを分けて、現在の相場に対応します。

目次: 個人で対応できること、国が対応すべきことは分けて考えます。 コロナウイルスは経済にダメージを与えています。 またループイフダン5すくみ絶好調です。今年ボラティリティ高いですね。国や個人が疲れていても淡々と利益を上げ続ける自動売買は素晴…

【今年の投資計画】FX自動売買ループイフダン4・5・7すくみ、トラリピ3すくみ投資、株式投資、仮想通貨を使いこなした投資計画と去年の計画検証。

謹賀新年:あけましておめでとうございます。 今年もいろいろな手法を駆使して、お金の増やし方や支出の方法を発信していきたいと思います。ある一種類の投資特化型ではなく、様々な投資を極めつつ、比較をすることで、最も効率の良い投資、負けにくい投資を…

【トランプ嵐】米中対立の結果株価が暴落しています。では株価指数を売ります。明日くらいにトランプ砲が出そうです。

目次: ひまわり証券では売りから入れる株価指数証拠金取引も可能です。 注意点は、必要証拠金が大きいことです。例えば日経225の場合、取引単位が大きい日経225価格の100倍からなので、日経225が2万円の場合200万円/1ポジションとなります。 証拠金が多めに…

【ボラティリティ増加】大暴落来るか。とりあえず、トレンドフォローしつつFXや株価指数は2すくみ状態です。

目次: ついに動きがきました。GW中にきてくれて対応がむしろしやすい。 暴落でも、暴騰でもどちらでもいいです。5すくみがうまく仕込み始めました。 このすくみに関してレポートを作成しました。内容は盛りだくさんです。各種実例とともに解説しています。 …

【CFD】CFD Contract for difference 差金決済取引 つまりFXみたいな証拠金取引です。日経225の指数や金や石油も取引可能です。

CFD

目次: 暴落が来そうなので、売りを持つのもよしです。CFDはいい手段です。 取引手数料はかかりません。ほぼ24時間取引できる点もFXと同じ。 原油や金など株以外の商品も扱えます。信託保全もできています。 暴落が来そうなので、売りを持つのもよしです。CF…