SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

トラリピCFD

【トラリピ・CFD】第95週  年利換算4669.6%です。まだまだ上ですね。これはついていくしかありません。

目次: 今週の結果。第95週年利換算4669.9%です。30800円あたりまできた日経、大きく落ちる前と思っていますが、さてどうなるか。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第95…

【トラリピ・CFD】第93週  年利換算1312.3%です。まだブラックマンデーは来ませんね。とりあえずは次ですね。

目次: 今週の結果。第93週年利換算1312.3%です。さて落ちる気がしますが、全然おちてきませんね。日経はやはりいいのかもしれません。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果…

【トラリピ・CFD】第87週  年利換算0%です。まだブラックマンデーは来ませんね。とりあえずは次ですね。

目次: 今週の結果。第87週年利換算0%です。上となっています。その後落ちるタイミングはくるか、とりあえずは上でループをしていきますが。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の…

【トラリピ・CFD】第86週  年利換算380.5%です。上がりましたね。でもまあこの上でどこまでも上がることはないでしょう。

目次: 今週の結果。第86週年利換算380.5%です。とりあえず下だと思っていますが、下げで大きな利益が出るのはまだ5月くらいでしょうか。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結…

【トラリピ・CFD】第86週  年利換算964.4%です。4/17 ,5/8のあたりのマンデーがブラックになるか。

目次: 今週の結果。第86週年利換算964.4%です。とりあえず下だと思っていますが、下げで大きな利益が出るのはまだ5月くらいでしょうか。4/17, 5/8あたりを狙いすまします。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい…

【トラリピ・CFD】第85週  年利換算134.9%です。さて次どうなるかなー。大きく下がるときは来ると思いますが、来週ではない。4-5月かな。

目次: 今週の結果。第85週年利換算134.9%です。とりあえず下だと思っていますが、下げで大きな利益が出るのはまだ5月くらいでしょうか。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結…

【トラリピ・CFD】第84週  年利換算326.6%です。次のターンです。銀行破綻も織り込み処理されつつあります。ただまだ長期では下。

目次: 今週の結果。第84週年利換算326.6%です。恐ろしい銀行破綻が株安を進めてきました。下げと待っていますが、さらに下かなと。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第…

【トラリピ・CFD】第83週  年利換算1098.3%です。下がる下がるとみていましたが、まさか銀行破綻で下げ始めるとは。

目次: 今週の結果。第83週年利換算1098.3%です。恐ろしい銀行破綻が株安を進めてきました。ここからはさらに大きな下げとなるとみています。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週…

【トラリピ・CFD】第82週  年利46.9%です。下がって再度上がっていますが。また下がる気がします。

目次: 今週の結果。第82週年利46.9%です。下がって再度上がってきていますが、さらに下がるとは思っています。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第82週年利46.9%です。…

【トラリピ・CFD】第81週  年利0%です。下がってきました!いい形ですね。さてどこまで下がるか。

目次: 今週の結果。第81週年利0%です。いい形に株価指数が下がってきました。利益がしっかりとのってきています。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第81週年利0%です。…

【トラリピ・CFD】第80週  年利46.7%です。下がってきました!いい形ですね。利益が乗ってきています。

目次: 今週の結果。第80週年利46.7%です。いい形に株価指数が下がってきました。利益がしっかりとのってきています。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第80週年利46.7%…

【トラリピ・CFD】第79週  年利51.9%です。上で日経を売り、ヘッジを外しています。さて落ちるか。

目次: 今週の結果。第79週年利51.9%です。さて日銀総裁の任命のごたごたで、一度落ちていくとみています。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第79週年利51.9%です。さて…

【トラリピ・CFD】第78週  年利324.0%です。買いの利益が大きくなっています。このままループが続けばとてもいいですね。

目次: 今週の結果。第78週年利324.0%です。買いの利益が大きくなっています。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第78週年利324.0%です。買いの利益が大きくなっています…

【トラリピ・CFD】第77週  年利650.7%です。とりあえず一度よくわかりませんので、売りを止め、買いのみとしています。

目次: 今週の結果。第77週年利650.7%です。一度全売り仕掛けを止めています。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第77週年利650.7%です。一度全売り仕掛けを止めています…

【トラリピ・CFD】第76週  年利401.5%です。とりあえず一度よくわかりませんので、売りを止め、買いのみとしています。

目次: 今週の結果。第76週年利401.5%です。一度全売り仕掛けを止めています。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第76週年利401.5%です。一度全売り仕掛けを止めています…

【トラリピ・CFD】第75週  年利34.2%です。さて上がるか下がるか。全然見えてきませんので、動きを止めてます。ナスダックは自動売買で下がったら買いますが。

目次: 今週の結果。第75週年利34.2%です。ここからの日経は、一度ニュートラルにしています。一方で、ナスダックは買いをトラリピCFDにて仕掛けています。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感…

【トラリピ・CFD】第74週  年利441.3%です。さて下がるか、いやー難しい。上がる感じさえ出てきています。

目次: 今週の結果。第74週年利441.3%です。売り仕掛けを裁量で仕掛けており、大きな利益を出しました。ただ買いの含み損もすごく、実質の結果は横ばいですが、上がれば一気に利益です。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるので…

【トラリピ・CFD】第74週  年利1506.9%です。過去最高益更新です。強引に裁量売り仕掛けで利益を跳ね上げました。さらに売っています。

目次: 今週の結果。第74週年利1506.9%です。売り仕掛けを裁量で仕掛けており、大きな利益を出しました。過去最高益更新です。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第74週…

【謹賀新年】去年は円に振り回されましたね。さて、今年は円高/円安 すくみが効きそうな年ですね。

目次: 去年の円安はやばかった。その後の円高は取りましたが、結局大変な年でした。 ボラティリティが増大した日々でもありました。ボラティリティがあがっても耐えられるように、大きく仕掛けをはり進めたいと思います。 去年の円安はやばかった。その後の…

【トラリピ・CFD】第73週  年利1706.7%です。強引に裁量売り仕掛けで利益を跳ね上げました。ただ売りつつもここからは買います。

目次: 今週の結果。第73週年利1706.7%です。売り仕掛けを裁量で仕掛けており、大きな利益を出しました。ただ買いの含み損もすごく、実質の結果は横ばいですが、上がれば一気に利益です。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるので…

【トラリピ・CFD】第72週  年利271.4%です。ここからは世界が株安に向かいます。今は買いを仕掛けていますが、同時に売りは仕掛けています。神算鬼謀で下がったところで大きく買います。

目次: 今週の結果。第72週年利271.4%です。さて下がってきました。世界の株価は株安に向かいそうです。日々の株安に一喜一憂せず、大きな利益を出すために、今は買い続けつつ、さらに売り続けます。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100…

【トラリピ・CFD】第70週 年利0%です。ナスダック売りがあと少しでいい感じです。自動売買のトラリピCFDナスダックに任せます。

目次: 今週の結果。第70週年利0%です。売りのナスダックを利益としたいです。やはりトラリピCFDで自動がいい。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第70週年利0%です。売…

【トラリピ・CFD】第69週  年利293.7%です。裁量でやらかしました。日経落ち始めました。自動売買のトラリピCFDナスダックに任せます。

目次: 今週の結果。第69週年利293.7%です。日経の上がりに耐えきれず買ったら下がりました。裁量で失敗ですね。やはりトラリピCFDで自動がいい。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 …

【トラリピ・CFD】第68週  年利30.2%です。日経が落ちませんね。安定しています。

目次: 今週の結果。第68週年利30.2%です。買いを回転させ始めています。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第68週年利30.2%です。買いを回転させ始めています。 さて今…

【トラリピ・CFD】第67週  年利641.4%です。過去最高益更新です。回転でうまく稼ぎつつ利益が出ています。さて上か下か。

目次: 今週の結果。第67週年利641.4%です。買いを回転させ始めています。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第67週年利641.4%です。買いを回転させ始めています。 ドル…

【トラリピ・CFD】第64週  年利138.6%です。ナスダックは買い成功。日経は売っていますが買ってもいいですねこれ。

目次: 今週の結果。第64週年利138.6%です。ここからは買いで攻めます。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第64週年利138.6%です。ここからは買いで攻めます。 ドル安が…

【トラリピ・CFD】第63週  年利138.6%です。ナスダックは買いにしました。日経は売っています。

目次: 今週の結果。第63週年利138.6%です。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第63週年利138.6%です。 日経平均は26000下で止まり、その後上がりました。少し売りが速す…

【トラリピ・CFD】第62週  年利343.1%です。調度上がってきましたので、再度売りをしかけました。その利益が出ています。

目次: 今週の結果。第62週年利343.1%です。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第62週年利343.1%です。 日経平均は26000下で止まり、その後上がりました。上がったところ…

【トラリピ・CFD】第61週  年利480.1%です。一度すべての売りポジションを利確し、買いポジションは8500まで待っています。過去最高益更新です。

目次: 今週の結果。第61週年利480.1%です。やはり落ちてきましたね。売りを一度すべて決算しました。買いはナスダックなら8500まで落ちるまでは買いません。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな…

【トラリピ・CFD】第60週  年利562.2%です。さて落ちてきましたので、22年売りポジションを結構決済しました。結果、過去最高益更新です。

目次: 今週の結果。第60週年利562.2%です。やはり落ちてきましたね。22年のポジションは12月ほどに決済しなければいけないので、買いに続き売りも利確していきます。とても良い利益で過去最高益更新です。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDA…