SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のドルリラ円(2/28)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が136.2 ドルリラが18.83 リラ円が7.2 となりほぼ同じでした。 ドルの上げ幅が強いです。このまま上がっていく可能性もなくはないですが、どちらかといえば、150円を120円台を頂点とした三角持ち合いかな…

今日のドルリラ円(2/27)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が136.4 ドルリラが18.82 リラ円が7.2 となりリラ>ドル>円でした。 ドルの上げ幅が強いです。このまま上がっていく可能性もなくはないですが、どちらかといえば、150円を120円台を頂点とした三角持ち合い…

【先進国通貨・ドル円積み立て 】第57週は年利換算0%。また落ちたら買います。ドル預金ですね。そのうち円の価値がなくなる可能性を感じています。

目次: 第57週は年利換算0%でした。ドルを買いますタイミングがなかなか難しいですね。 5万円でハイレバレッジ投資を仕掛けてみたいと思います。スプレッドが小さいドル円やユーロ円でやりますね。基本は円安対策で、買いを予定していますが、走った時には売…

【資源国通貨・半積み立て】第61週。年利換算0%。ドル円は円安ですね。豪ドル円はまだ上がりません。さてどうなるか。

目次: 今週の結果。年利換算0%でした。私は豪ドル円は落ちるとみていますが、上がるという記事もあります。ドル円がこれ以上は金利の関係上上がりにくいため、不況=株安とともに、ドル円が下がり、その際に豪ドルは一気に下がるとみていますが。 仕掛け方…

【トラリピ・CFD】第81週  年利0%です。下がってきました!いい形ですね。さてどこまで下がるか。

目次: 今週の結果。第81週年利0%です。いい形に株価指数が下がってきました。利益がしっかりとのってきています。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第81週年利0%です。…

【トラリピ円売り/ドル売り主体すくみ】第47週。年利換算5.6%です。すくみ=両建て開始。円安が進んでいますが、豪ドルなどは落ち目です。株安も同時にきているためですね。

目次: 第47週は年利換算5.6%でした。豪ドル円やNZドル円は大きく落ちる気がします。ドル円は今は結構上がっていますが、金利が上がったのちは、株安、その後はドル安=つまり供給が開始されるのは目に見えています。日本は、大した不況になっていかないと思…

【トラリピのERU/GBP, AUD/NZD検証】30万円で開始。第92週 (2/25) は年利27.9%でした。ポンドは利確、豪ドルはポジション構築ですね。

目次: マネースクエアのユーロポンドが始まりました。特別レポートも書きましたし、面白い通貨ペア同士で検証を始めたいと思います。 この通貨ペアたちは間違いないので検証開始します。具体的仕掛けはこんな感じです。 マネースクエアトラリピの特別レポー…

【トラリピ2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第156週 (2/25)は年利換算0%。ペソ強すぎですが、株安来ました。不況前夜です。

目次: 年利0%です。まだ待ちます。そろそろ円高も一気に来るはず。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 年利0%です。まだ待ちます。そろそろ円高も一気に来るはず。 さて、まだまだおちませんね。 おかげで…

【ループイフダン円無し・外貨4すくみ】第35週。年利換算12.2%。さて次の利益のためのポジション構築開始です。

目次: 今週の結果。年利換算12.2%。さて次の利益のためのポジション構築開始ですね。 ループイフダン4すくみの円がないバージョンを進めていきたいと思います。 具体的な仕掛け方はこちら。やっと円を抜いてできますね。 アイネット証券とタイアップした特…

今日のドルリラ円(2/23)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が134.8 ドルリラが18.86 リラ円が7.1 となりドル>リラ>円でした。 ドル円は大きく上がり。その他の通貨もまちまち、ドル高ですね。ただここから株価指数が下がり大きな動きが来ると見ています。そうなる…

今日のドルリラ円(2/22)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が134.8 ドルリラが18.86 リラ円が7.1 となりドル>リラ>円でした。 ドル円は大きく上がり。その他の通貨もまちまち、ドル高ですね。ただここから株価指数が下がり大きな動きが来ると見ています。そうなる…

【先進国通貨・ドル円積み立て 】第56週は年利換算0%。また落ちたら買います。ドル預金ですね。そのうち円の価値がなくなる可能性を感じています。

目次: 第56週は年利換算0%でした。ドルを買いますタイミングがなかなか難しいですね。 5万円でハイレバレッジ投資を仕掛けてみたいと思います。スプレッドが小さいドル円やユーロ円でやりますね。基本は円安対策で、買いを予定していますが、走った時には売…

【資源国通貨・半積み立て】第60週。年利換算0%。円高くるか。株安が開始され始めましたが、3月季節的にもあり得ます。

目次: 今週の結果。年利換算0%でした。円高来るか、そろそろ季節的にもあり得るタイミングでは。時間軸は十分機が熟されてきています。 仕掛け方はこんな感じです。これまでの結果に乗せていきます。 始め方や、証拠金はこんな感じです。ゆっくりと仕掛けて…

【トラリピ・CFD】第80週  年利46.7%です。下がってきました!いい形ですね。利益が乗ってきています。

目次: 今週の結果。第80週年利46.7%です。いい形に株価指数が下がってきました。利益がしっかりとのってきています。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第80週年利46.7%…

【トラリピ円売り/ドル売り主体すくみ】第46週。年利換算35.5%です。円安が再度進み、ドル高を含めループ回数が増えています。

目次: 第46週は年利換算35.5%でした。ループ回数がしっかりと増えています。 始め方はこんな感じです。マネースクエアのトラリピFX口座を使って、100+50万円を円安対策に費やしています。 第46週は年利換算35.5%でした。ループ回数がしっかりと増えています…

【トラリピのERU/GBP, AUD/NZD検証】30万円で開始。第91週 (2/18) は年利32.7%でした。さあどこまで利益がでるか。

目次: マネースクエアのユーロポンドが始まりました。特別レポートも書きましたし、面白い通貨ペア同士で検証を始めたいと思います。 この通貨ペアたちは間違いないので検証開始します。具体的仕掛けはこんな感じです。 マネースクエアトラリピの特別レポー…

【トラリピ2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第155週 (2/18)は年利換算0%。まだまだじっくり待ちますよ。

目次: 年利0%です。まだ待ちます。そろそろ円高も一気に来るはず。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 年利0%です。まだ待ちます。そろそろ円高も一気に来るはず。 さて、まだまだおちませんね。おかげで暴…

【ループイフダン円無し・外貨4すくみ】第34週。年利換算11.5%。過去最高益更新です。円安と円高がずっと回っていますし、ドル高ですし、なんか一気に変化がきそうな。

目次: 今週の結果。年利換算11.5%。過去最高益更新です。クルクル回っていますが、なんか恐ろしい前触れのような。。株安、円高では。。 ループイフダン4すくみの円がないバージョンを進めていきたいと思います。 具体的な仕掛け方はこちら。やっと円を抜い…

今日のドルリラ円(2/17)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が133,9 ドルリラが18.8 リラ円が7.0 となりドル>リラ=円でした。 ドル円は大きく上がり。その他の通貨もまちまち、ドル高ですね。ただここから株価指数が下がり大きな動きが来ると見ています。そうなる…

今日のドルリラ円 (2/15)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が133,3 ドルリラが18.8 リラ円が7.0 となりドル=リラ>円でした。 ドル円は大きく上がり。その他の通貨もまちまち、ドル高ですね。ただここから株価指数が下がり大きな動きが来ると見ています。そうなる…

今日のドルリラ円 (2/14)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が132.3 ドルリラが18.8 リラ円が7.0 となりドル=リラ>円でした。 ドル円は大きく上がり。その他の通貨もまちまち、ドル高ですね。ただここから株価指数が下がり大きな動きが来ると見ています。そうなる…

今日のドルリラ円 (2/13)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が131.6 ドルリラが18.8 リラ円が6.9 となり円>リラ>ドルでした。 ドル円は大きく上がり。その他の通貨もまちまち、ドル高ですね。ただここから株価指数が下がり大きな動きが来ると見ています。そうなる…

【先進国通貨・ドル円積み立て 】第55週は年利換算0%。また落ちたら買います。ドル預金ですね。そのうち円の価値がなくなる可能性を感じています。

目次: 第55週は年利換算0%でした。また買います。ドルは持っておいた方がいい。 5万円でハイレバレッジ投資を仕掛けてみたいと思います。スプレッドが小さいドル円やユーロ円でやりますね。基本は円安対策で、買いを予定していますが、走った時には売りも入…

【資源国通貨・半積み立て】第59週。年利換算0%。円安が続きますが、突然くる円高に備えています。まだしっかりと待ち。

目次: 今週の結果。年利換算0%でした。円安が続いていますが、ある日突然円高になるとみていますので、無理せず買いません。 仕掛け方はこんな感じです。これまでの結果に乗せていきます。 始め方や、証拠金はこんな感じです。ゆっくりと仕掛けていきたいと…

【トラリピ・CFD】第79週  年利51.9%です。上で日経を売り、ヘッジを外しています。さて落ちるか。

目次: 今週の結果。第79週年利51.9%です。さて日銀総裁の任命のごたごたで、一度落ちていくとみています。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第79週年利51.9%です。さて…

【トラリピ円売り/ドル売り主体すくみ】第45週。年利換算14.1%です。すごい日々でしたが、とりあえずはまずはもう少し下に動かないとポジションが増えませんね。待ち。

目次: 第45週は年利換算14.1%でした。すごいレンジでしたが、あまり幅が広くなかったので、大して利益になっていませんでした。ただ、まあもう少し下に動いてくれれば、一気にポジションが増えそうですね。 始め方はこんな感じです。マネースクエアのトラリ…

【トラリピのERU/GBP, AUD/NZD検証】30万円で開始。第90週 (2/11) は年利37.1%でした。さあどこまで利益がでるか。

目次: マネースクエアのユーロポンドが始まりました。特別レポートも書きましたし、面白い通貨ペア同士で検証を始めたいと思います。 この通貨ペアたちは間違いないので検証開始します。具体的仕掛けはこんな感じです。 マネースクエアトラリピの特別レポー…

【トラリピ2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第154週 (2/4)は年利換算0%。まだまだじっくり待ちますよ。

目次: 年利0%です。一気に落ちるかなと思っていましたが、落ちませんでした。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 年利0%です。一気に落ちるかなと思っていましたが、落ちませんでした。 さて、まだまだおち…

【ループイフダン円無し・外貨4すくみ】第33週。年利換算15.6%。日銀総裁の任命のお陰でくるくる回っています。

目次: 今週の結果。年利換算15.6%。日銀総裁の任命のごたごたでくるくるまわっていますね。 ループイフダン4すくみの円がないバージョンを進めていきたいと思います。 具体的な仕掛け方はこちら。やっと円を抜いてできますね。 アイネット証券とタイアップ…

【先進国通貨・ドル円積み立て 】第56週は年利換算0.6%。落ちたら買うのですが、全然落ちませんね、ドル円。

目次: 第56週は年利換算0%でした。さてとりあえず少し買い増ししました。 5万円でハイレバレッジ投資を仕掛けてみたいと思います。スプレッドが小さいドル円やユーロ円でやりますね。基本は円安対策で、買いを予定していますが、走った時には売りも入れます…