SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のドルリラ円 (1/30)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が129.8 ドルリラが18.7 リラ円が6.8 となり円>ドル=リラでした。 ドル円は大きく下がってますが、一度レンジで止まりましたね。円安もほどほどと思います。粘り強い円安がループ系の利益を稼いでいます…

【資源国通貨・半積み立て】第57週。年利換算0%。うーん、円高と見ていますが。株価が強いですね。どちらに向かうのか。

目次: 今週の結果。年利換算0%でした。うーん円高とみていますが、株価が強くFRBと日銀のスタンス次第ですね。どちらもあり得ます。 仕掛け方はこんな感じです。これまでの結果に乗せていきます。 始め方や、証拠金はこんな感じです。ゆっくりと仕掛けてい…

【先進国通貨・ドル円積み立て 】第55週は年利換算0%。少し買いましたが、すぐ決済してしまいました。またかいます。

目次: 第55週は年利換算0%でした。さてとりあえず少し買い増ししました。 5万円でハイレバレッジ投資を仕掛けてみたいと思います。スプレッドが小さいドル円やユーロ円でやりますね。基本は円安対策で、買いを予定していますが、走った時には売りも入れます…

【トラリピのERU/GBP, AUD/NZD検証】30万円で開始。第88週 (1/29) は年利33.0%でした。淡々と稼ぎ続けています。

目次: マネースクエアのユーロポンドが始まりました。特別レポートも書きましたし、面白い通貨ペア同士で検証を始めたいと思います。 この通貨ペアたちは間違いないので検証開始します。具体的仕掛けはこんな感じです。 マネースクエアトラリピの特別レポー…

【トラリピ・ペソ円】トラリピのメキシコペソ円買い検証。第158週 (1/29)は年利換算0%。円安が強いですが、まだ待ちます。

目次: 年利0%です。追加仕掛けは一度止めています。 オリジナルレポート ペソ円のレポートに実は儲かりやすいペソ円を書きました。 年利0%です。追加仕掛けは一度止めています。 円安堅いですね~~。強い。2月-3月くらいに一気に円高来ると思っているので…

【トラリピ・CFD】第77週  年利650.7%です。とりあえず一度よくわかりませんので、売りを止め、買いのみとしています。

目次: 今週の結果。第77週年利650.7%です。一度全売り仕掛けを止めています。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第77週年利650.7%です。一度全売り仕掛けを止めています…

【トラリピ円売り/ドル売り主体すくみ】第44週。年利換算52.6%です。円安が進み、その後若干円高、つまりレンジから円安方向ですね。

目次: 第44週は年利換算52.6%でした。円安が進み、その後円高です。つまりレンジが引き続き続くとみてます。 始め方はこんな感じです。マネースクエアのトラリピFX口座を使って、100+50万円を円安対策に費やしています。 第44週は年利換算52.6%でした。円安…

【ループイフダン円無し・外貨4すくみ】第32週。年利換算34.6%。リスクオン結構大きくなってきていますね。

目次: 今週の結果。年利換算34.6%。とても良く回転しています。 ループイフダン4すくみの円がないバージョンを進めていきたいと思います。 具体的な仕掛け方はこちら。やっと円を抜いてできますね。 アイネット証券とタイアップした特別レポートはハーフ&ハ…

今日のドルリラ円 (1/27)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が130.2 ドルリラが18.7 リラ円が6.9 となりほぼ変わらずでした。 ドル円は大きく下がってますが、一度レンジで止まりましたね。円安もほどほどと思います。粘り強い円安がループ系の利益を稼いでいます…

今日のドルリラ円 (1/25)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が130.1 ドルリラが18.7 リラ円が6.9 となりドル>リラ>円でした。 ドル円は大きく下がってますが、一度レンジで止まりましたね。円安もほどほどと思います。 円がない、「外貨4すくみ+筋交い部分」 は結…

今日のドルリラ円 (1/23)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が129.5 ドルリラが18.7 リラ円が6.8 となりドル>円>リラでした。 ドル円は大きく下がってますが、一度レンジで止まりましたね。 円がない、「外貨4すくみ+筋交い部分」 は結構いいと思っています。安定…

【資源国通貨・半積み立て】第56週。年利換算0%。さて売り買いストップ中ですが、ここからまた円安になる可能性もありますね。

目次: 今週の結果。年利換算0%でした。一気に次は円安ですね。これは次にまた大きな円安が来るのか。難しいですねほんとに。 仕掛け方はこんな感じです。これまでの結果に乗せていきます。 始め方や、証拠金はこんな感じです。ゆっくりと仕掛けていきたいと…

【先進国通貨・ドル円積み立て 】第54週は年利換算3.7%。少し買いましたが、すぐ決済してしまいました。またかいます。

目次: 第54週は年利換算3.7%でした。さてとりあえず少し買い増ししました。 5万円でハイレバレッジ投資を仕掛けてみたいと思います。スプレッドが小さいドル円やユーロ円でやりますね。基本は円安対策で、買いを予定していますが、走った時には売りも入れま…

【トラリピ・CFD】第76週  年利401.5%です。とりあえず一度よくわかりませんので、売りを止め、買いのみとしています。

目次: 今週の結果。第76週年利401.5%です。一度全売り仕掛けを止めています。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第76週年利401.5%です。一度全売り仕掛けを止めています…

【トラリピ円売り/ドル売り主体すくみ】第43週。年利換算33.9%です。おお!円安ですね。この仕組みは円安でよいので上に上がっています。

目次: 第43週は年利換算33.9%でした。円安ターン開始ですね。 始め方はこんな感じです。マネースクエアのトラリピFX口座を使って、100+50万円を円安対策に費やしています。 第43週は年利換算33.9%でした。円安ターン開始ですね。 今年は円高と見ていますが…

【トラリピのユーロポンド検証】30万円で開始。第87週 (1/21) は年利24.1%でした。円安・円高とは別次元で動いています。

目次: マネースクエアのユーロポンドが始まりました。特別レポートも書きましたし、面白い通貨ペア同士で検証を始めたいと思います。 この通貨ペアたちは間違いないので検証開始します。具体的仕掛けはこんな感じです。 マネースクエアトラリピの特別レポー…

【トラリピ・ペソ円】トラリピのメキシコペソ円買い検証。第157週 (1/21)は年利換算0%。円安が強いですが、まだ待ちます。

目次: 年利0%です。追加仕掛けは一度止めています。 オリジナルレポート ペソ円のレポートに実は儲かりやすいペソ円を書きました。 年利0%です。追加仕掛けは一度止めています。 円安堅いですね~~。強い。まだまだ円高にならない気がしています。仕掛けて…

【ループイフダン円無し・外貨4すくみ】第31週。年利換算37.3%。さてリスクオン開始されました。

目次: 今週の結果。年利換算37.3%。とても良く回転しています。 ループイフダン4すくみの円がないバージョンを進めていきたいと思います。 具体的な仕掛け方はこちら。やっと円を抜いてできますね。 アイネット証券とタイアップした特別レポートはハーフ&ハ…

今日のドルリラ円 (1/20)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が128.4 ドルリラが18.7 リラ円が6.8 となりほぼ同じでした。 ドル円は大きく下がってますが、一度レンジで止まりましたね。 円がない、「外貨4すくみ+筋交い部分」 は結構いいと思っています。こちらも…

【資源国通貨・半積み立て】第53週。年利換算0%。買いストップしています。売りも一度止めていますが、売りはいいと思います。

目次: 今週の結果。年利換算0%でした。両建てしていましたが、やはりおかしい、下がってくるとしか思えませんね、円高一気にきそうです。 仕掛け方はこんな感じです。これまでの結果に乗せていきます。 始め方や、証拠金はこんな感じです。ゆっくりと仕掛け…

【先進国通貨・ドル円積み立て 】第52週は年利換算0%。127円まで落ちました。そろそろ買い始めます。ドル預金として活用します。

目次: 第52週は年利換算0%でした。さてとりあえず少し買い増ししました。 5万円でハイレバレッジ投資を仕掛けてみたいと思います。スプレッドが小さいドル円やユーロ円でやりますね。基本は円安対策で、買いを予定していますが、走った時には売りも入れます…

【トラリピ・CFD】第75週  年利34.2%です。さて上がるか下がるか。全然見えてきませんので、動きを止めてます。ナスダックは自動売買で下がったら買いますが。

目次: 今週の結果。第75週年利34.2%です。ここからの日経は、一度ニュートラルにしています。一方で、ナスダックは買いをトラリピCFDにて仕掛けています。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感…

今日のドルリラ円 (1/17)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が128.5 ドルリラが18.7 リラ円が6.8 となりドル>リラ>円でした。 ドル円は上がってきましたが、また下がると見ています。なかなか難しいですね。とりあえず上に反発。ここからはニュートラルにしておき…

今日のドルリラ円 (1/16)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が127.7 ドルリラが18.7 リラ円が6.7 となり円>リラ>ドルでした。 ドル円は上がってきましたが、また下がると見ています。なかなか難しいですね。とりあえず上に反発。ここからはニュートラルにしておき…

【トラリピ円売り/ドル売り主体すくみ】第42週。年利換算62.3%です。円売り外貨買いが良い利益を出しました。円安が続くとは思いませんが、まだ円安対策をしておきます。

目次: 第42週は年利換算62.3%でした。さて円高ターン開始しました。 始め方はこんな感じです。マネースクエアのトラリピFX口座を使って、100+50万円を円安対策に費やしています。 第42週は年利換算62.3%でした。さて円高ターン開始しました。 今年は円高と…

【トラリピのユーロポンド検証】30万円で開始。第86週 (1/14) は年利6.7%でした。さてこのペアはほとんど動いていないですね。

目次: マネースクエアのユーロポンドが始まりました。特別レポートも書きましたし、面白い通貨ペア同士で検証を始めたいと思います。 この通貨ペアたちは間違いないので検証開始します。具体的仕掛けはこんな感じです。 マネースクエアトラリピの特別レポー…

【トラリピ・ペソ円】トラリピのメキシコペソ円買い検証。第156週 (1/14)は年利換算1.5%。まだ円高が続くので止めました。

目次: 年利0%です。追加仕掛けは一度止めています。 オリジナルレポート ペソ円のレポートに実は儲かりやすいペソ円を書きました。 年利0%です。追加仕掛けは一度止めています。 円安が一気に円高になりそうでしたので、一度すべて止めました。ドル安円高が…

【ループイフダン円無し・外貨4すくみ】第30週。年利換算21.5%。さてドル安が続きますね。

目次: 今週の結果。年利換算21.5%。とても良く回転しています。 ループイフダン4すくみの円がないバージョンを進めていきたいと思います。 具体的な仕掛け方はこちら。やっと円を抜いてできますね。 アイネット証券とタイアップした特別レポートはハーフ&ハ…

今日のドルリラ円 (1/13)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が129.3 ドルリラが18.7 リラ円が7.0 となり円>リラ>ドルでした。 ドル円は上がってきましたが、また下がると見ています。なかなか難しいですね。とりあえず上に反発。ここからはニュートラルにしておき…

今日のドルリラ円 (1/11)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が132.8 ドルリラが18.7 リラ円が7.0 となりドル=リラ>円でした。 ドル円は上がってきましたが、また下がると見ています。なかなか難しいですね。とりあえず上に反発。ここからはニュートラルにしておき…