2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が144.4 ドルリラが18.4 リラ円が7.7 となりドル>円=リラでした。 次は円高135円その後の最後の円安152円そして、長期の円高100円を予測してます。 株価指数が最後に落ちましたが、売り疲れですかね。や…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が144.0 ドルリラが18.5 リラ円が7.7 となり円>リラ>ドルでした。 次は円高135円その後の最後の円安152円そして、長期の円高100円を予測してます。 株価指数が最後に落ちましたが、売り疲れですかね。や…
目次: 今週の結果。第60週年利562.2%です。やはり落ちてきましたね。22年のポジションは12月ほどに決済しなければいけないので、買いに続き売りも利確していきます。とても良い利益で過去最高益更新です。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDA…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が144.8 ドルリラが18.4 リラ円が7.8 となりドル>リラ=円でした。 次は円高135円その後の最後の円安152円そして、長期の円高100円を予測してます。 株価指数が最後に落ちましたが、売り疲れですかね。こ…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が144.5 ドルリラが18.4 リラ円が7.8 となりドル>リラ>円でした。 次は円高135円その後の最後の円安152円そして、長期の円高100円を予測してます。 世界がめちゃくちゃですね。とりあえずはキャッシュイ…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が143.39 ドルリラが18.3 リラ円が7.7 となりドル>円=リラでした。 次は円高135円その後の最後の円安152円そして、長期の円高100円を予測してます。 世界がめちゃくちゃですね。とりあえずはキャッシュイ…
目次: 第37週は年利換算0%でした。ここからは円高がきますので、待ちですね。 5万円でハイレバレッジ投資を仕掛けてみたいと思います。スプレッドが小さいドル円やユーロ円でやりますね。基本は円安対策で、買いを予定していますが、走った時には売りも入れ…
目次: 今週の結果。年利換算0%でした。落ちるまで待ちます。 円安対策に、資源国通貨を仕掛けてみたいと思います。 始め方や、証拠金はこんな感じです。ゆっくりと仕掛けていきたいと思います。円安来そうですし、結構いいのではと思っています。 今週の結…
目次: 第27週は年利換算0%でした。円安対策を減らしたのは大正解です。 始め方はこんな感じです。マネースクエアのトラリピFX口座を使って、100+50万円を円安対策に費やしています。 第27週は年利換算0%でした。円安対策を減らしたのは大正解です。 最後…
目次: マネースクエアのユーロポンドが始まりました。特別レポートも書きましたし、面白い通貨ペア同士で検証を始めたいと思います。 この通貨ペアたちは間違いないので検証開始します。具体的仕掛けはこんな感じです。 マネースクエアトラリピの特別レポー…
目次: 年利0%です。過去最高益更新後、止めました。売りはスワップが悪すぎてやりません。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 年利0%です。過去最高益更新後、止めました。売りはスワップが悪すぎてやりま…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が142.35 ドルリラが18.3 リラ円が7.7 となり円>ドル>リラでした。 次は円高135円その後の最後の円安152円そして、長期の円高100円を予測してます。ただ円安はもう止まったかもしれません。大きなリスク…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が143.9 ドルリラが18.3 リラ円が7.8 となりドル>円=リラでした。 次は円高135円その後の最後の円安152円そして、長期の円高100円を予測してます。ただ円安はもう止まったかもしれません。大きなリスクオ…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が143.7 ドルリラが18.3 リラ円が7.8 となりドル>円=リラでした。 次は円高135円その後の最後の円安152円そして、長期の円高100円を予測してます。ただ円安はもう止まったかもしれません。大きなリスクオ…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が142.9 ドルリラが18.2 リラ円が7.8 となり円=リラ>ドルでした。 次は円高135円その後の最後の円安152円そして、長期の円高100円を予測してます。ただ円安はもう止まったかもしれません。大きなリスクオ…
目次: 第36週は年利換算0%でした。ここからは円高がきますので、待ちですね。 5万円でハイレバレッジ投資を仕掛けてみたいと思います。スプレッドが小さいドル円やユーロ円でやりますね。基本は円安対策で、買いを予定していますが、走った時には売りも入れ…
目次: 今週の結果。年利換算64.3%でした。最後の利確をしました。 円安対策に、資源国通貨を仕掛けてみたいと思います。 始め方や、証拠金はこんな感じです。ゆっくりと仕掛けていきたいと思います。円安来そうですし、結構いいのではと思っています。 今週…
目次: 今週の結果。第59週年利-457.7%です。やはり落ちてきましたね。22年のポジションは12月ほどに決済しなければいけないので、先んじて買いだけ決済完了しました。これがうまくいき、結果落ちたので、売りが良い利益を出しています。また23年を張りなお…
目次: 第26週は年利換算6.9%でした。豪ドル円は一度減らしました。 始め方はこんな感じです。マネースクエアのトラリピFX口座を使って、100+50万円を円安対策に費やしています。 第26週は年利換算6.9%でした。豪ドル円は一度減らしました。 最後の円安と、…
目次: マネースクエアのユーロポンドが始まりました。特別レポートも書きましたし、面白い通貨ペア同士で検証を始めたいと思います。 この通貨ペアたちは間違いないので検証開始します。具体的仕掛けはこんな感じです。 マネースクエアトラリピの特別レポー…
目次: 年利0%です。過去最高益更新後、止めました。売りはスワップが悪すぎてやりません。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 年利0%です。過去最高益更新後、止めました。売りはスワップが悪すぎてやりま…
目次: 今週の結果。年利換算56.4%。ついに過去最高益更新です。 ループイフダン4すくみの円がないバージョンを進めていきたいと思います。 具体的な仕掛け方はこちら。やっと円を抜いてできますね。 アイネット証券とタイアップした特別レポートはハーフ&ハ…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が143.4 ドルリラが18.2 リラ円が7.8 となりドル>円=リラでした。 次は円高135円その後の最後の円安152円そして、長期の円高100円を予測してます。 さて、今週から年末年始に向け円高リスクオフが来るか…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が143.12 ドルリラが18.2 リラ円が7.8 となり円>リラ=ドルでした。 次は円高135円その後の最後の円安152円そして、長期の円高100円を予測してます。 さて、今週から年末年始に向け円高リスクオフが来るか…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が144.5 ドルリラが18.2 リラ円が7.9 となりドル=リラ>円でした。 次は円高135円その後の最後の円安152円そして、長期の円高100円を予測してます。 さて、今週から年末年始に向け円高リスクオフが来るか…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が142.7 ドルリラが18.2 リラ円が7.8 となりほぼ同じでした。 次は円高135円その後の最後の円安152円そして、長期の円高100円を予測してます。 さて、今週から年末年始に向け円高リスクオフが来るかどう…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が142.6 ドルリラが18.2 リラ円が7.8 となり円>リラ>ドルでした。 次は短中期の円安152円、長期の円高を予測します。円高は80円切ってくるかも。 さて、今週から年末年始に向け円高リスクオフが来るかど…
目次: 第35週は年利換算13.6%でした。ドル円上がってきました。ここからはレンジでしょうね。 5万円でハイレバレッジ投資を仕掛けてみたいと思います。スプレッドが小さいドル円やユーロ円でやりますね。基本は円安対策で、買いを予定していますが、走った…
目次: 今週の結果。年利換算81.6%でした。さらに円安が来ました。 円安対策に、資源国通貨を仕掛けてみたいと思います。 始め方や、証拠金はこんな感じです。ゆっくりと仕掛けていきたいと思います。円安来そうですし、結構いいのではと思っています。 今週…
目次: 第25週は年利換算69.7%でした。ここから次の流れが来そうなので、とりあえずUSD/CADは止めています。ドルインデックスはこれ以上は上がらないとみています。 マネースクエアトラリピのすくみも円を買わない無円すくみにしていきます。 円安対策及び、…