SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のドルリラ円 (11/30)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が138.6 ドルリラが18.6 リラ円が7.4 となり円=リラ>ドルでした。 やはり再度の円高ですね。ここからはまだまだ下。ただ一度円はレンジでしょう。ドルストレートが動くことを期待しています。一気に円高…

今日のドルリラ円 (11/29)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が138.9 ドルリラが18.6 リラ円が7.4 となり円=リラ>ドルでした。 やはり再度の円高ですね。ここからはまだまだ下。ただ一度円はレンジでしょう。ドルストレートが動くことを期待しています。一気に円高…

今日のドルリラ円 (11/28)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が139.0 ドルリラが18.6 リラ円が7.4 となりドル>円=リラでした。 やはり再度の円高ですね。ここからはまだまだ下。ただ一度円はレンジでしょう。ドルストレートが動くことを期待しています。 【ループイ…

【先進国通貨・5万円チャレンジ】第45週は年利換算0%。ドル一気に下がってきています。この下げはやばい。132円ほどまでは待ちたいと思います。

目次: 第45週は年利換算0%でした。もう一段階落ちたらドル買います。 5万円でハイレバレッジ投資を仕掛けてみたいと思います。スプレッドが小さいドル円やユーロ円でやりますね。基本は円安対策で、買いを予定していますが、走った時には売りも入れます。 …

【資源国通貨・半積み立て】第46週。年利換算0%。うーん、豪ドルもNZドルも強いですね~~。

目次: 今週の結果。年利換算0%でした。ものすごいドル売りが来ました。 円安対策に、資源国通貨を仕掛けてみたいと思います。 始め方や、証拠金はこんな感じです。ゆっくりと仕掛けていきたいと思います。円安来そうですし、結構いいのではと思っています。…

【トラリピ・CFD】第68週  年利30.2%です。日経が落ちませんね。安定しています。

目次: 今週の結果。第68週年利30.2%です。買いを回転させ始めています。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第68週年利30.2%です。買いを回転させ始めています。 さて今…

【ループイフダン円無し・外貨4すくみ】第24週。年利換算32.3%。さて次の流れです。ドル安かな。

目次: 今週の結果。年利換算32.3%。次の値動きが来ていますね。 ループイフダン4すくみの円がないバージョンを進めていきたいと思います。 具体的な仕掛け方はこちら。やっと円を抜いてできますね。 アイネット証券とタイアップした特別レポートはハーフ&ハ…

【トラリピのユーロポンド検証】30万円で開始。第79週 (11/26) は年利換算58.5%。まだまだ激しい日々が続きます。

目次: マネースクエアのユーロポンドが始まりました。特別レポートも書きましたし、面白い通貨ペア同士で検証を始めたいと思います。 この通貨ペアたちは間違いないので検証開始します。具体的仕掛けはこんな感じです。 マネースクエアトラリピの特別レポー…

【トラリピ2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第150週 (11/26)は年利換算0%。7.2円を切ったらまた下に走るか。

目次: 年利0%です。7.2円からぐっとさがって6.5円くらいになったら買い始めたいと思っています。あと少し。買いを仕掛けるタイミングを丁寧に待ちたいと思っています。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 …

今日のドルリラ円 (11/25)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が138.4 ドルリラが18.6 リラ円が7.4 となり円>ドル>リラでした。 やはり再度の円高ですね。ここからはまだまだ下。ただ円安も根強そうですので、まだまだ円は売ります。円売りして上がって利確を続ける…

今日のドルリラ円 (11/23)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が141.1 ドルリラが18.5 リラ円が7.5 となり円>リラ=ドルでした。 やはり再度の円高ですね。ここからはまだまだ下。ただ円安も根強そうですので、まだまだ円は売ります。円売りして上がって利確を続ける…

今日のドルリラ円 (11/22)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が142.0 ドルリラが18.6 リラ円が7.6 となりドル=リラ>円でした。 やはり再度の円高ですね。ここからはまだまだ下。ただ円安も根強そうですので、まだまだ円は売ります。ドル円が上がり円安回転が再開さ…

今日のドルリラ円 (11/21)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が140.3 ドルリラが18.6 リラ円が7.5 となりドル>円=リラでした。 やはり再度の円高ですね。ここからはまだまだ下。ただ円安も根強そうですので、まだまだ円は売ります。 【トラリピ円売り主体すくみ】第…

【先進国通貨・5万円チャレンジ】第44週は年利換算0%。ドル一気に下がってきています。この下げはやばい。132円ほどまでは待ちたいと思います。

目次: 第44週は年利換算0%でした。ドルが落ちたら買いたいのですが、なかなかきませんね。 5万円でハイレバレッジ投資を仕掛けてみたいと思います。スプレッドが小さいドル円やユーロ円でやりますね。基本は円安対策で、買いを予定していますが、走った時に…

【資源国通貨・半積み立て】第45週。年利換算0%。ドルが一気に下がりました。ドル売り分は若干決済。

目次: 今週の結果。年利換算0%でした。ものすごいドル売りが来ました。 円安対策に、資源国通貨を仕掛けてみたいと思います。 始め方や、証拠金はこんな感じです。ゆっくりと仕掛けていきたいと思います。円安来そうですし、結構いいのではと思っています。…

【トラリピ・CFD】第67週  年利641.4%です。過去最高益更新です。回転でうまく稼ぎつつ利益が出ています。さて上か下か。

目次: 今週の結果。第67週年利641.4%です。買いを回転させ始めています。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第67週年利641.4%です。買いを回転させ始めています。 ドル…

【ループイフダン円無し・外貨4すくみ】第23週。年利換算32.3%。さて次の流れです。ドル安かな。

目次: 今週の結果。年利換算32.3%。次の値動きが来ていますね。 ループイフダン4すくみの円がないバージョンを進めていきたいと思います。 具体的な仕掛け方はこちら。やっと円を抜いてできますね。 アイネット証券とタイアップした特別レポートはハーフ&ハ…

【トラリピ円売り主体すくみ】第34週。年利換算42.8%です。さて、円高がもう一度走るとは思いますが、とりあえず円安。

目次: 第34週は年利換算42.8%でした。レンジですね。 始め方はこんな感じです。マネースクエアのトラリピFX口座を使って、100+50万円を円安対策に費やしています。 第34週は年利換算42.8%でした。レンジですね。 さて、一度円高が来て、落ち着いています。…

【トラリピのユーロポンド検証】30万円で開始。第78週 (11/19) は年利換算187.5%。まだまだ激しい日々が続きます。

目次: マネースクエアのユーロポンドが始まりました。特別レポートも書きましたし、面白い通貨ペア同士で検証を始めたいと思います。 この通貨ペアたちは間違いないので検証開始します。具体的仕掛けはこんな感じです。 マネースクエアトラリピの特別レポー…

【トラリピ2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第149週 (11/19)は年利換算0%。ものすごい下がってきました。

目次: 年利0%です。うーん、そろそろ買いますかね。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 年利0%です。うーん、そろそろ買いますかね。 さて、止めてから2か月そろそろ円安が円高に向かい、さらに落ち着いた…

今日のドルリラ円 (11/18)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が140.1 ドルリラが18.5 リラ円が7.5 となりドル=リラ>円でした。 やはり再度の円高ですね。ここからはまだまだ下。円高が来そうで来ないレンジです。このレンジを下抜けするとすごいことになりそうです…

今日のドルリラ円 (11/17)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が139.4 ドルリラが18.5 リラ円が7.49 となり円>ドル=リラでした。 やはり再度の円高ですね。ここからはまだまだ下。 【ループイフダン円無し・外貨4すくみ】第22週。年利換算127.6%。過去最高益更新です…

今日のドルリラ円 (11/15)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が139.8 ドルリラが18.5 リラ円が7.5 となりドル>リラ>円でした。 一度調整のドル高、円安が来てます。ただここからまた下へ走るでしょう。下へのスピードはまだあるとみています。 【ループイフダン円無…

今日のドルリラ円 (11/14)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が138.6 ドルリラが18.5 リラ円が7.4 となり円>リラ>ドルでした。 米国CPIが下振れし、ドルが一気に下がりました。その結果株価指数は上がりました。買えずで残念ですが、仕方なし。ドルはさまざまな仕掛…

【先進国通貨・5万円チャレンジ】第44週は年利換算0%。ドル一気に下がってきています。この下げはやばい。132円ほどまでは待ちたいと思います。

目次: 第44週は年利換算0%でした。ドルが落ちたら買いたいのですが、なかなかきませんね。 5万円でハイレバレッジ投資を仕掛けてみたいと思います。スプレッドが小さいドル円やユーロ円でやりますね。基本は円安対策で、買いを予定していますが、走った時に…

【資源国通貨・半積み立て】第44週。年利換算0%。ドルが一気に下がりました。ドル売り分は若干決済。

目次: 今週の結果。年利換算0%でした。ものすごいドル売りが来ました。 円安対策に、資源国通貨を仕掛けてみたいと思います。 始め方や、証拠金はこんな感じです。ゆっくりと仕掛けていきたいと思います。円安来そうですし、結構いいのではと思っています。…

【トラリピ・CFD】第66週  年利636.9%です。過去最高益更新です。再度仕掛けて、裁量で稼ぎまくった週でした。このまま稼ぎ続けます。

CFD

目次: 今週の結果。第66週年利636.9%です。さてドル安の株高が始まり、買いがとてもうまくいっています。過去最高益更新です。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第66週…

【トラリピ円売り主体すくみ】第33週。年利換算8.3%です。ドル安的中!完璧にとりました。ドル安、円高に一気に変化しています。

目次: 第33週は年利換算8.3%でした。ドル安、円高が来ていますね。 始め方はこんな感じです。マネースクエアのトラリピFX口座を使って、100+50万円を円安対策に費やしています。 第33週は年利換算8.3%でした。ドル安、円高が来ていますね。 先週「ドル安、…

【トラリピのユーロポンド検証】30万円で開始。第77週 (11/12) は年利換算41.6%。まだまだ激しい日々が続きます。

目次: マネースクエアのユーロポンドが始まりました。特別レポートも書きましたし、面白い通貨ペア同士で検証を始めたいと思います。 この通貨ペアたちは間違いないので検証開始します。具体的仕掛けはこんな感じです。 マネースクエアトラリピの特別レポー…

【トラリピ2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第148週 (11/12)は年利換算0%。ものすごい下がってきました。

目次: 年利0%です。全然円高のターンが来ましたね。さて、下がりきったら、円安に向けて仕込んでいきたいと思います。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 年利0%です。全然円高のターンが来ましたね。さて…