2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が115.2 ドルリラが13.5 リラ円が8.4 となり円>ドル=リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 トラリピユーロポンドと豪ドルNZドルの…
目次: 第1週は年利換算1.0%でした。買いで仕掛けていたので、円高でなかなか難しいですが、何とか勝てています。 5万円でハイレバレッジ投資を仕掛けてみたいと思います。スプレッドが小さいドル円やユーロ円でやりますね。基本は円安対策で、買いを予定し…
目次: 今週の結果。年利換算0%でした。まずはポジションを得ます。 円安対策に、資源国通貨を仕掛けてみたいと思います。 始め方や、証拠金はこんな感じです。ゆっくりと仕掛けていきたいと思います。円安来そうですし、結構いいのではと思っています。 今…
目次: 今週の結果。第26週年利換算183.8%で、過去最高益更新です。 トラリピ×NYダウ証拠金取引 で株価指数を2すくみしてみます。 仕掛けは2すくみ、さすがにここから買いを持つのは怖すぎて売ります。 仕掛けは2すくみですので、30500以下は買っていきたい…
目次: マネースクエアのユーロポンドが始まりました。特別レポートも書きましたし、面白い通貨ペア同士で検証を始めたいと思います。 この通貨ペアたちは間違いないので検証開始します。具体的仕掛けはこんな感じです。 マネースクエアトラリピの特別レポー…
目次: トラリピ5すくみ始めます!150-200万円入金し、複利運用で50万円たまったら仕掛けを追加します。年利16.6%目標で30年後に50万円を2000万円へ目指します。 少しレバレッジを上げ気味で走ってみます。3すくみを見ていると、含み損がコロナショックです…
目次: 今週は年利換算6.18%です。円高は安定しましたが、ドル高が含み損をふやしていますね今度は。 マネースクエア のトラリピを使って、3すくみを3セット張ってみます。 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕…
目次: 年利0%です。ペソ円はポジションを大きく張りつつあります。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 年利0%です。ペソ円はポジションを大きく張りつつあります。 ペソ円最高のタイミングで複利運用開始で…
目次: 第2週は年利換算57.8%でした。いい値動きです。 ループイフダン5すくみの新バージョンを進めていきたいと思います。 ループイフダンは買い続け、売り続けますので、止め時が難しいです。うまく重ねてハーフ&ハーフを作ってみて、片方がとまっても、片…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が115.3 ドルリラが13.6 リラ円が8.4 となりドル>円=リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 トラリピ3すくみ、5すくみは回転しまく…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が114.5 ドルリラが13.57 リラ円が8.4 となりドル>円=リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 トラリピ3すくみ、5すくみが円高がきて…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が113.8 ドルリラが13.7 リラ円が8.4 となりドル>円=リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 トラリピ3すくみ、5すくみが円高がきて…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が113.6 ドルリラが13.4 リラ円が8.4 となり円>リラ>ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 ということで新5すくみでの検討開始です…
目次: 第1週は年利換算1.6%でした。買いで仕掛けていたので、円高でなかなか難しいですが、何とか勝てています。 5万円でハイレバレッジ投資を仕掛けてみたいと思います。スプレッドが小さいドル円やユーロ円でやりますね。基本は円安対策で、買いを予定し…
目次: 今週の結果。年利換算0%でした。まずはポジションを得ます。 円安対策に、資源国通貨を仕掛けてみたいと思います。 始め方や、証拠金はこんな感じです。ゆっくりと仕掛けていきたいと思います。円安来そうですし、結構いいのではと思っています。 今…
目次: 今週の結果。第25週年利換算240.7%で、過去最高益更新です。 トラリピ×NYダウ証拠金取引 で株価指数を2すくみしてみます。 仕掛けは2すくみ、さすがにここから買いを持つのは怖すぎて売ります。 仕掛けは2すくみですので、30500以下は買っていきたい…
目次: マネースクエアのユーロポンドが始まりました。特別レポートも書きましたし、面白い通貨ペア同士で検証を始めたいと思います。 この通貨ペアたちは間違いないので検証開始します。具体的仕掛けはこんな感じです。 マネースクエアトラリピの特別レポー…
目次: トラリピ5すくみ始めます!150-200万円入金し、複利運用で50万円たまったら仕掛けを追加します。年利16.6%目標で30年後に50万円を2000万円へ目指します。 少しレバレッジを上げ気味で走ってみます。3すくみを見ていると、含み損がコロナショックです…
目次: 今週は年利換算12.39%です。円高でさらに大きな利益となっています。 マネースクエア のトラリピを使って、3すくみを3セット張ってみます。 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕…
目次: 年利0%です。ペソ円はポジションを大きく張りつつあります。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 年利0%です。ペソ円はポジションを大きく張りつつあります。 ペソ円最高のタイミングで複利運用開始で…
目次: 第1週は年利換算11.5%でした。いい形で開始です。 ループイフダン5すくみの新バージョンを進めていきたいと思います。 ループイフダンは買い続け、売り続けますので、止め時が難しいです。うまく重ねてハーフ&ハーフを作ってみて、片方がとまっても、…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が114.1 ドルリラが13.3 リラ円が8.5 となりリラ>円>ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 ということで新5すくみでの検討開始です…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が114.2 ドルリラが13.4 リラ円が8.5 となりリラ>円>ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 ということで新5すくみでの検討開始です…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が114.4 ドルリラが13.5 リラ円が8.4 となり円>ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 ループイフダンの進化した取引方法を検…
目次: ループイフダン5すくみの新バージョンを進めていきたいと思います。 ループイフダンは買い続け、売り続けますので、止め時が難しいです。うまく重ねてハーフ&ハーフを作ってみて、片方がとまっても、片方が動く形で、止める回数を減らしたいと思いま…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が114.6 ドルリラが13.4 リラ円が8.5 となりリラ>ドル>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 ループイフダンの進化した取引方法を検…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が114.2 ドルリラが13.5 リラ円が8.4 となりリラ=ドル>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 いろいろな確実性が薄まっていますが、…
目次: 第1週は年利換算7.3%でした。難しいですね~。いきなり難しい。 5万円でハイレバレッジ投資を仕掛けてみたいと思います。スプレッドが小さいドル円やユーロ円でやりますね。基本は円安対策で、買いを予定していますが、走った時には売りも入れます。 …
目次: 今週の結果。年利換算0%でした。 円安対策に、資源国通貨を仕掛けてみたいと思います。 始め方や、証拠金はこんな感じです。ゆっくりと仕掛けていきたいと思います。円安来そうですし、結構いいのではと思っています。 今週の結果。年利換算0%でした…
目次: 今週の結果。第24週年利換算103.5%でした。 トラリピ×NYダウ証拠金取引 で株価指数を2すくみしてみます。 仕掛けは2すくみ、さすがにここから買いを持つのは怖すぎて売ります。 仕掛けは2すくみですので、30500以下は買っていきたいのですが、どのく…