SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

2022-01-01から1年間の記事一覧

【トラリピ円売り/ドル売り主体すくみ】第40週。年利換算31.9%です。さて、円高で終わった年末でした。円売りしているので落ちていますね。まあ裁量がうっていますが。。

目次: 第40週は年利換算31.9%でした。さて円高再開です。 始め方はこんな感じです。マネースクエアのトラリピFX口座を使って、100+50万円を円安対策に費やしています。 第40週は年利換算31.9%でした。さて円高再開です。 やはりとりあえずは円高ですね来年…

【トラリピ2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第154週 (12/31)は年利換算0%。まだまだじっくり待ちますよ。

目次: 年利0%です。まだまだまち。落ち切るのを待ちます。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 年利0%です。まだまだまち。落ち切るのを待ちます。 さて、止めてから4か月ですかね。ここまできっちり待った…

【ループイフダン円無し・外貨4すくみ】第28週。年利換算24.7%。さて最終週です。今年は良い利益がでました。

目次: 今週の結果。年利換算24.7%。とても良く回転しています。 ループイフダン4すくみの円がないバージョンを進めていきたいと思います。 具体的な仕掛け方はこちら。やっと円を抜いてできますね。 アイネット証券とタイアップした特別レポートはハーフ&ハ…

今日のドルリラ円 (12/29)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が134.0 ドルリラが18.6 リラ円が7.1 となりドル=リラ>円でした。 ドル円は上がってきましたが、また下がると見ています。ここからそこまで大きく上がる理由がない。株価指数が下がりつつ、大きく下がり…

今日のドルリラ円 (12/28)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が133.5 ドルリラが18.6 リラ円が7.1 となりドル=リラ>円でした。 ドル円はさらに下がると見ています。とりあえずは売り仕掛けをかけています。あとは一度買い戻すタイミングを測ります。131円かな。まさ…

今日のドルリラ円 (12/27)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が132.3 ドルリラが18.6 リラ円が7.0 となりほぼ同じでした。 ドル円はさらに下がると見ています。とりあえずは売り仕掛けをかけています。あとは一度買い戻すタイミングを測ります。131円かな。まさかの…

【先進国通貨・5万円チャレンジ】第50週は年利換算0%。ドルが大きく下がったため、そろそろ買いたいですが、125円ほどまでは無理せず行きます。

目次: 第50週は年利換算0%でした。やっと買える水準とは見ています。 5万円でハイレバレッジ投資を仕掛けてみたいと思います。スプレッドが小さいドル円やユーロ円でやりますね。基本は円安対策で、買いを予定していますが、走った時には売りも入れます。 …

【資源国通貨・半積み立て】第51週。年利換算0%。やっと豪ドル円やNZドル円が落ちてきました。待って正解。

目次: 今週の結果。年利換算0%でした。ものすごいドル売りが来ました。 円安対策に、資源国通貨を仕掛けてみたいと思います。 始め方や、証拠金はこんな感じです。ゆっくりと仕掛けていきたいと思います。円安来そうですし、結構いいのではと思っています。…

【トラリピ・CFD】第73週  年利1706.7%です。強引に裁量売り仕掛けで利益を跳ね上げました。ただ売りつつもここからは買います。

目次: 今週の結果。第73週年利1706.7%です。売り仕掛けを裁量で仕掛けており、大きな利益を出しました。ただ買いの含み損もすごく、実質の結果は横ばいですが、上がれば一気に利益です。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるので…

【トラリピ円売り/ドル売り主体すくみ】第39週。年利換算21.4%です。少し変化して円安方向に向かっています。

目次: 第39週は年利換算21.4%でした。円安に少し触れましたが、戻り売りがいいでしょうね。 始め方はこんな感じです。マネースクエアのトラリピFX口座を使って、100+50万円を円安対策に費やしています。 第39週は年利換算21.4%でした。円安に少し触れました…

【トラリピのユーロポンド検証】30万円で開始。第83週 (12/25) は含み損が増えています。面白い値動きですね。

目次: マネースクエアのユーロポンドが始まりました。特別レポートも書きましたし、面白い通貨ペア同士で検証を始めたいと思います。 この通貨ペアたちは間違いないので検証開始します。具体的仕掛けはこんな感じです。 マネースクエアトラリピの特別レポー…

【トラリピ2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第153週 (12/25)は年利換算0%。まだまだじっくり待ちますよ。

目次: 年利0%です。まだまだまち。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 年利0%です。まだまだまち。 さて、止めてから4か月ですかね。ここまできっちり待ったのはとても良いことだと思います。おかげで暴落…

【ループイフダン円無し・外貨4すくみ】第27週。年利換算17.6%。良く回転し利益が出ていますね。

目次: 今週の結果。年利換算17.6%。とても良く回転しています。 ループイフダン4すくみの円がないバージョンを進めていきたいと思います。 具体的な仕掛け方はこちら。やっと円を抜いてできますね。 アイネット証券とタイアップした特別レポートはハーフ&ハ…

今日のドルリラ円 (12/23)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が132.3 ドルリラが18.6 リラ円が7.0 となりドル>円=リラでした。 ドル円はさらに下がると見ています。とりあえずは売り仕掛けをかけています。あとは一度買い戻すタイミングを測ります。131円かな。まさ…

今日のドルリラ円 (12/21)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が131.7 ドルリラが18.6 リラ円が7.0 となり円>ドル=リラでした。 ドル円はさらに下がると見ています。とりあえずは売り仕掛けをかけています。あとは一度買い戻すタイミングを測ります。131円かな。まさ…

今日のドルリラ円 (12/19)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が136.6 ドルリラが18.6 リラ円が7.3 となりドル=リラ>円でした。 ドル円はさらに下がると見ています。とりあえずは売り仕掛けをかけています。あとは一度買い戻すタイミングを測ります。131円かな。その…

【トラリピ・CFD】第72週  年利271.4%です。ここからは世界が株安に向かいます。今は買いを仕掛けていますが、同時に売りは仕掛けています。神算鬼謀で下がったところで大きく買います。

目次: 今週の結果。第72週年利271.4%です。さて下がってきました。世界の株価は株安に向かいそうです。日々の株安に一喜一憂せず、大きな利益を出すために、今は買い続けつつ、さらに売り続けます。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100…

【トラリピ円売り/ドル売り主体すくみ】第38週。年利換算39.1%です。円高が進むでしょう。ここからは円の攻勢が続きます。八卦の陣つまりすくみ手法が活きてくるタイミングとなります。

目次: 第38週は年利換算39.1%でした。円高が進みます。円の攻勢が続きます。ただここからは、ドルも落ちるためドルストレートが大きく花開くでしょう。 始め方はこんな感じです。マネースクエアのトラリピFX口座を使って、100+50万円を円安対策に費やしてい…

【トラリピのユーロポンド検証】30万円で開始。第82週 (12/18) は含み損が増えています。曹操に兜を脱いだ関羽のように今は耐え抜き、その後5将を抜きたいと思います。

目次: マネースクエアのユーロポンドが始まりました。特別レポートも書きましたし、面白い通貨ペア同士で検証を始めたいと思います。 この通貨ペアたちは間違いないので検証開始します。具体的仕掛けはこんな感じです。 マネースクエアトラリピの特別レポー…

【トラリピ2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第152週 (12/18)は年利換算0%。6.8まできました。あと少し。勝てない戦いはしない。孔明の攻めを耐え抜いた司馬懿仲達を見習い、女性ものの服を送られても、待ちます。

目次: 年利0%です。さらに下げます。円高来たら買い出動。ここはぐっと耐えて、円高を待ち続けます。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 年利0%です。さらに下げます。円高来たら買い出動。ここはぐっと耐…

【ループイフダン円無し・外貨4すくみ】第26週。年利換算35.4%。ドル安しっかり。暫避其峰ですね。落下回避をすくみで仕掛ける。

目次: 今週の結果。年利換算35.4%。ここからさらにドル安きました。 ループイフダン4すくみの円がないバージョンを進めていきたいと思います。 具体的な仕掛け方はこちら。やっと円を抜いてできますね。 アイネット証券とタイアップした特別レポートはハー…

今日のドルリラ円 (12/15)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が135.4 ドルリラが18.6 リラ円が7.2 となり円=ドル>リラでした。 ドル円はさらに下がると見ています。とりあえずは売り仕掛けをかけています。あとは一度買い戻すタイミングを測ります。131円かな。その…

今日のドルリラ円 (12/14)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が135.4 ドルリラが18.6 リラ円が7.3 となり円=リラ>ドルでした。 ドル円はさらに下がると見ています。とりあえずは売り仕掛けをかけています。あとは一度買い戻すタイミングを測ります。一度ドル上がり…

今日のドルリラ円 (12/13)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が137.8 ドルリラが18.6 リラ円が7.3 となりドル>円=リラでした。 ドル円はさらに下がると見ています。とりあえずは売り仕掛けをかけています。あとは一度買い戻すタイミングを測ります。一度ドル上がり…

今日のドルリラ円 (12/12)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が136.6 ドルリラが18.6 リラ円が7.3 となりほぼ同じでした。 ドル円はさらに下がると見ています。とりあえずは売り仕掛けをかけています。あとは一度買い戻すタイミングを測ります。 またドルが上がり、…

【資源国通貨・半積み立て】第47週。年利換算0%。うーん、豪ドルもNZドルも強いですね~~。

目次: 今週の結果。年利換算0%でした。ものすごいドル売りが来ました。 円安対策に、資源国通貨を仕掛けてみたいと思います。 始め方や、証拠金はこんな感じです。ゆっくりと仕掛けていきたいと思います。円安来そうですし、結構いいのではと思っています。…

【トラリピ・CFD】第70週 年利0%です。ナスダック売りがあと少しでいい感じです。自動売買のトラリピCFDナスダックに任せます。

目次: 今週の結果。第70週年利0%です。売りのナスダックを利益としたいです。やはりトラリピCFDで自動がいい。 以下2022/5/21の仕掛けの記事ですね。 さて「NASDAQ-100」始めるのですが、新しい張り方はこんな感じです。 今週の結果。第70週年利0%です。売…

【トラリピ円売り/ドル売り主体すくみ】第36週。年利換算60.6%です。ドルストレート外貨がとても良い利益です。

目次: 第36週は年利換算60.6%でした。ドルストレートが大きく上がります。 始め方はこんな感じです。マネースクエアのトラリピFX口座を使って、100+50万円を円安対策に費やしています。 第36週は年利換算60.6%でした。ドルストレートが大きく上がります。 …

【トラリピのユーロポンド検証】30万円で開始。第81週 (12/10) は動きなし。レンジな感じで面白いですね。

目次: マネースクエアのユーロポンドが始まりました。特別レポートも書きましたし、面白い通貨ペア同士で検証を始めたいと思います。 この通貨ペアたちは間違いないので検証開始します。具体的仕掛けはこんな感じです。 マネースクエアトラリピの特別レポー…

【トラリピ2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第152週 (12/10)は年利換算0%。さらに下げるなら買いですね。

目次: 年利0%です。さらに下げるなら買いですね。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 年利0%です。さらに下げるなら買いですね。 さて、止めてから4か月ですかね。ここまできっちり待ったのはとても良いこ…