SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のドルリラ円 (12/31)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が115.0 ドルリラが13.1 リラ円が8.5 となりドル>円>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 淡々とした値動きです。株価指数は強め…

今日のドルリラ円 (12/30)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が114.9 ドルリラが12.5 リラ円が9.0 となりドル>円>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 淡々とした値動きです。株価指数は強め…

今日のドルリラ円(12/29)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が114.8 ドルリラが11.8 リラ円が9.6 となりほぼ同じです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 淡々とした値動きです。株価指数は強めです…

今日のドルリラ円 (12/28)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が114.9 ドルリラが11.5 リラ円が9.7 となりドル>円>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 リラ円利確からのループイフダンが火を…

今日のドルリラ円 (12/27)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が114.2 ドルリラが11.4 リラ円が10.5 となりリラ>ドル>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 リラまさかの10円まで来ました。とりあ…

【高金利通貨・複利検討②】50万ではじめるペソ円スワップ+裁量複利投資(年利16.6%狙い)49週目 (12/26)。年利換算0%。上がってきています。

目次: 今週の結果:年利0%換算。買い増ししたいのですが、そろそろ円高が来そうで、待ちですね。 こりもせず、久々に高金利通貨買いで落ちても積み立て複利投資やってみます! 複利ははっきり言って皮算用ですが、まあ今回はペソ円が上がるのではと思ってい…

【高金利通貨・複利検討①】リラ円スワップ+裁量複利投資。52週目 (12/26)。年利換算0%。ノーポジションで下落が終わったかな。ここからまた買い増すか。

目次: 今週の結果:週の確定利益の年利換算は0%。ノーポジションで下落が終わるのを待っています。 こりもせず、久々に高金利通貨積み立て複利投資やってみます! 複利ははっきり言って皮算用ですが、まあ今回はリラ円が上がるのではと思っています。少なく…

【トラリピ・CFD】第21週 年利換算51.4%。また上がってきましたが、来年は一度調整するでしょう。

目次: 今週の結果。第21週年利換算51.4%でした。またループです。調整するタイミングが来るとは思っていますが。 トラリピ×NYダウ証拠金取引 で株価指数を2すくみしてみます。 仕掛けは2すくみ、さすがにここから買いを持つのは怖すぎて売ります。 仕掛けは…

【トラリピのユーロポンド検証】30万円で開始。第31週 (12/25) は年利換算3.9%。過去最高益更新。より高みを目指し、複利運用で攻めます。メリークリスマスでプレゼントで仕掛けを追加します。

目次: マネースクエアのユーロポンドが始まりました。特別レポートも書きましたし、面白い通貨ペア同士で検証を始めたいと思います。 この通貨ペアたちは間違いないので検証開始します。具体的仕掛けはこんな感じです。 マネースクエアトラリピの特別レポー…

【トラリピ5すくみ】トラリピ5すくみハーフ&ハーフ第52週 (12/25) :年利換算7.2%です。過去最高益付近です。約一年仕掛けましたので、複利運用で追加しちゃいます。

目次: トラリピ5すくみ始めます!150-200万円入金し、複利運用で50万円たまったら仕掛けを追加します。年利16.6%目標で30年後に50万円を2000万円へ目指します。 少しレバレッジを上げ気味で走ってみます。3すくみを見ていると、含み損がコロナショックです…

【トラリピ3すくみ】トラリピ3すくみハーフ&ハーフ完全検証:143週目 (12/25)。今週は年利換算10.56%。更に利益が積みあがっています。安定した利益が出ていますが、円安は含み損が増えますね。すくみ奥義記載の4冊レポートもらえます。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、3すくみを3セット張ってみます。 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週は年利換算10.56%です。利益は出て…

【トラリピ2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第102週 (12/25)は年利換算9.5%。ペソ円過去最高益更新です。さて複利運用で追加します。

目次: マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 年利9.5%です。急激なペソ円は過去最高益を更新しました。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 この記事で作成し…

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:153週目 (12/25)。年利換算16.8%。今週はまた円安です。良くループしています。過去最高益付近ですねアイネット証券のレポートですくみが理解できます。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えられて年利換算16.8%。2000pipsまで耐えられて25.2%です。今週は円安でしたが、淡々と利益が出てくると思います。 領土拡大と現在値とのイメージ図を描いてみました。…

今日のドルリラ円 (12/23)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が114.1 ドルリラが12.1 リラ円が9.3 となりリラ>ドル=円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 円高、株安は当ててますが、リラ大きく…

今日のドルリラ円 (12/22)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が114.1 ドルリラが12.9 リラ円が8.7 となりリラ>ドル>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 円高、株安は当ててますが、リラ大きく…

今日のドルリラ円 (12/21)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が113.6 ドルリラが14.6 リラ円が8.4 となりリラ>円>ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 円高、株安は当ててますが、リラ大きく…

今日のドルリラ円 (12/20)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が113.7 ドルリラが16.4 リラ円が6.8 となりドル>円>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 さあ、相場のクラッシュの時期が迫って…

【高金利通貨・複利検討②】50万ではじめるペソ円スワップ+裁量複利投資(年利16.6%狙い)48週目 (12/18)。年利換算0%。上がってきています。

目次: 今週の結果:年利0%換算。買い増ししたいのですが、そろそろ円高が来そうで、待ちですね。 こりもせず、久々に高金利通貨買いで落ちても積み立て複利投資やってみます! 複利ははっきり言って皮算用ですが、まあ今回はペソ円が上がるのではと思ってい…

【高金利通貨・複利検討①】リラ円スワップ+裁量複利投資。51週目 (12/18)。年利換算0%。ノーポジションで下落が終わるのを待っています。

目次: 今週の結果:週の確定利益の年利換算は0%。ノーポジションで下落が終わるのを待っています。 こりもせず、久々に高金利通貨積み立て複利投資やってみます! 複利ははっきり言って皮算用ですが、まあ今回はリラ円が上がるのではと思っています。少なく…

【トラリピ・CFD】第20週 年利換算52.1%。新しく持ったポジションが利益を出し始めています。

目次: 今週の結果。第20週年利換算52.1%でした。過去最高益更新後、一気にポジションを持ち、そのポジションが利益を出し始めました。 トラリピ×NYダウ証拠金取引 で株価指数を2すくみしてみます。 仕掛けは2すくみ、さすがにここから買いを持つのは怖すぎ…

【トラリピのユーロポンド検証】30万円で開始。第30週 (12/18) は年利換算5.1%。過去最高益更新。さらに大きな利益が出てきています。

目次: マネースクエアのユーロポンドが始まりました。特別レポートも書きましたし、面白い通貨ペア同士で検証を始めたいと思います。 この通貨ペアたちは間違いないので検証開始します。具体的仕掛けはこんな感じです。 マネースクエアトラリピの特別レポー…

【トラリピ5すくみ】トラリピ5すくみハーフ&ハーフ第51週 (12/18) :年利換算9.4%です。含み損も減り、安定した利益が出ています。

目次: トラリピ5すくみ始めます!150-200万円入金し、複利運用で50万円たまったら仕掛けを追加します。年利16.6%目標で30年後に50万円を2000万円へ目指します。 少しレバレッジを上げ気味で走ってみます。3すくみを見ていると、含み損がコロナショックです…

【トラリピ3すくみ】トラリピ3すくみハーフ&ハーフ完全検証:142週目 (12/18)。今週は年利換算8.32%。更に利益が積みあがっています。すくみ奥義記載の4冊レポートもらえます。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、3すくみを3セット張ってみます。 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週は年利換算8.32%です。レンジが続き…

【トラリピ2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第101週 (12/18)は年利換算9.4%。ペソ円過去最高益付近です。大きく上がってきました。

目次: マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 年利9.4%です。急激なペソ円は大きく上がってきました。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 この記事で作成した…

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:152週目 (12/18)。年利換算14.9%。今週は再度円高でとても良いループです。過去最高益付近ですねアイネット証券のレポートですくみが理解できます。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えられて年利換算14.9%。2000pipsまで耐えられて22.3%です。今週はレンジがまた戻ってきたため良好な結果です。 領土拡大と現在値とのイメージ図を描いてみました。戦略…

今日のドルリラ円 (12/17)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が113.6 ドルリラが15.6 リラ円が7.2 となり円>ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 さあ、相場のクラッシュの時期が迫って…

今日のドルリラ円 (12/16)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が114.0 ドルリラが14.7 リラ円が7.6 となりドル>円>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 アメリカのインフレが本当に厳しくなり…

今日のドルリラ円 (12/15)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が113.7 ドルリラが14.3 リラ円が7.8 となりドル>リラ>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 アメリカのインフレが本当に厳しくなり…

今日のドルリラ円 (12/14)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が113.5 ドルリラが13.7 リラ円が8.2 となりリラ>ドル>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 アメリカのインフレが本当に厳しくなり…

今日のドルリラ円 (12/13)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が113.4 ドルリラが13.8 リラ円が8.1 となり円=ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。 アメリカのインフレが本当に厳しくなり…