SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のドルリラ円 (6/30)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が107.5 ドルリラが6.85 リラ円が15.6 となり、ドル>リラ>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。 ドルが突如上がりました…

今日のドルリラ円 (6/29)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が107.0 ドルリラが6.84 リラ円が15.5 となり、ほぼ変わらずです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。 ドルが突如上がりました…

【3つの特徴】分かれてきたFX業界:①自動売買、②裁量、③預金の外貨としての3パターンになってきてますね。

目次: ①自動売買のFXと②裁量のFXと、③預金の外貨としてのFXを使いこなします。会社によって特徴を持ち、やるべきことを変化させてきています。大きく3つの特徴に分かれてますね。 裁量のためのFX会社はスプレッドやスワップに特徴を持っています。 外貨預金…

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:76週目 (6/27)。年利換算11.0%。今週は淡々とした利益でした。そろそろ仕掛けをふやすかな。アイネット証券のレポートですくみが理解できます。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えられて年利換算11.0%。2000pipsまで耐えられて16.5%です。淡々とした値動きでしたが、安定して利益が出ています。過去最高益を再度更新。1年半レポートしていますが、…

【トラリピ3すくみ激】80万円ではじめる激しい値動きのドル円ユーロ基礎3すくみ。今週は年利換算24.0%で少しづつ次の仕込みが開始されています。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、激しく3すくみ利益を狙います。 激しいトラリピ約定を狙います。仕掛け方はこんな形になります。 今週は年利換算24.0%です、含み損が少し減りましたね。 すくみ手法をレポートに仕上げています。マネースクエアの…

【トラリピ3すくみ検証】トラリピハーフ&ハーフ完全検証:63週目 (6/27)。今週は年利換算14.7%。過去最高益を再更新です。すくみ手法の奥義記載のレポート(2冊)もらえます。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、3すくみを3セット張ってみます。 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週は年利換算14.7%で円高ですが含み損…

【ペソ円2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第24週 (6/28)は年利換算18.0%。下方向です。高金利通貨は売りがいいですね。ペソ円レポートもご参照ください。

目次: マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 今週はペソ円がさがり、再度仕込みの買いが発動中です。更に売りが利確を始めました。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような…

今日のドルリラ円 (6/26)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が107.1 ドルリラが6.84 リラ円が15.5 となり、ドル=リラ>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。 ドルが突如上がりました…

今日のドルリラ円 (6/25)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が107.0 ドルリラが6.85 リラ円が15.5 となり、ドル=リラ>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。 ドルが突如上がりました…

【両建ての外し方】両建てが上下にたまっている場合は、少しづつ外しましょう。今年はレンジの可能性も高く、外しやすいのでは。

ご質問があったため、結論しっかり、短く書きます。 ①ループイフダン等、自動売買を止める。 ②両建ての片側がある程度プラスになったら少しづつ利確 ③もう片方のポジションが少し(2割程度)多くなる時点で一時完了。 逆に向かうのを待つ。 を繰り返します。…

今日のドルリラ円 (6/24)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が106.5 ドルリラが6.84 リラ円が15.5 となり、ほぼ変わらずです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。 レンジが続いていますね…

今日のドルリラ円 (6/23)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が106.6 ドルリラが6.84 リラ円が15.5 となり、ほぼ変わらずです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。 上下にぐたぐだ動くレン…

【今年も半分経過】今年の投資も半分が経過しました。年初の投資計画は結構予測通りでした。やはりリスクオフが来ていましたね。そして中央銀行の支えによるレンジとなりました。

目次: 今年の半分が過ぎましたが、前半はコロナショックが起きましたね。 その後ボラティリティが高くレンジが続いています。すくみ手法が最高の結果を出しています。 今年度後半は、やはりレンジと思っています。ボラティリティが高いレンジでしょう。まだ…

今日のドルリラ円 (6/22)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が106.7 ドルリラが6.83 リラ円が15.5 となり、ほぼ変わらずです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。 オセアニア通貨が若干円…

【リラ・ペソ円】売りを持つリラ、ペソが買いポジと相殺します。買いポジションを持ったら売りも持つ。

目次: ペソ円、リラ円の買いポジションを持ちつつ売りを持ちます。 リラ円・ペソ円の自動売買を片方にはると、勝手に為替変動も利益にしてくれますので、楽ですね。 高金利通貨は売りポジションは自動売買、買いポジションは裁量取引がやりやすくなってきま…

【トラリピ3すくみ激】80万円ではじめる激しい値動きのドル円ユーロ基礎3すくみ。ユーロ円売りを利確。戻りを待ちます。今週は年利換算11.8%で含み損が増えてきています。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、激しく3すくみ利益を狙います。 激しいトラリピ約定を狙います。仕掛け方はこんな形になります。 今週は年利換算11.8%で一度円高に振れています。ユーロ円の止めたシステム分の利確を2ポジション分行いました。ユ…

【トラリピ3すくみ検証】トラリピハーフ&ハーフ完全検証:62週目 (6/21)。今週は年利換算18.4%。一度円高で次のターンを仕込み始めましたね。すくみ手法の奥義記載のレポートもご参照ください。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、3すくみを3セット張ってみます。 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週は年利換算18.4%で円高含み損増のタ…

【ペソ円2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第23週 (6/21)は年利換算9.2%。また落ちまして下方向です。やはり高金利通貨は売りがいいのか。

目次: マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 今週はペソ円がさがり、再度仕込みの買いが発動中です。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 この記事で作成した…

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:75週目 (6/20)。年利換算18.1%。今週も過去最高益を更新。1年半経過しましたが、安定しています。含み損を含んだ実質利益のグラフが右肩あがりの安定形状です。アイネット証券のレポートですくみが理解できます。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えられて年利換算18.1%。2000pipsまで耐えられて27.1%です。淡々とした値動きでしたが、安定して利益が出ています。過去最高益を再度更新。1年半レポートしていますが、…

今日のドルリラ円 (6/19)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が107.0 ドルリラが6.85 リラ円が15.5 となり、ほぼ変わらずです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。ついに円安が来たのかと…

今日のドルリラ円 (6/18)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が106.9 ドルリラが6.83 リラ円が15.5 となり、円>ドル=リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。ついに円安が来たのかと…

【特別レポート】マネースクエアのペソ円を利用した特別レポートを書きました。高金利通貨でいかにして利益を上げるか。妙味が書いてあります。

目次: マネースクエアのトラリピを利用したペソ円レポートを書きました。 ペソ円は○○を考えれば実は素晴らしい通貨ペアで、うまくいきます。マネースクエアのトラリピならそれが可能です。 これまでのマネースクエアのトラリピレポートも同時にもらえます。…

今日のドルリラ円 (6/17)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が107.3 ドルリラが6.83 リラ円が15.6 となり、ほぼ同じです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。ついに円安が来たのかとビビ…

今日のドルリラ円 (6/16)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が107.3 ドルリラが6.81 リラ円が15.6 となり、ほぼ同じです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。ついに円安が来たのかとビビ…

【過去最高益を更新し続けています】ループイフダンもトラリピもトライオートも素晴らしい状態が続きます。利益が積みあがり続けています。すくみ手法は特別レポートどうぞ。

目次: あまりに素晴らしい状態が続いていますので、驚いていますが、今後も続くと思います。 レンジが続く限りどこまでも利益が伸びます。伸びた後なら資金が貯まっているので、トレンドも余裕です。 すくみ手法の始め方は、各レポートに奥義を書いています…

今日のドルリラ円 (6/15)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が107.3 ドルリラが6.81 リラ円が15.6 となり、リラ>ドル>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値の毀損が怖いのです。ついに円安が来たのかと…

【リラ・ペソ円】売りを持つリラ、ペソが結局利益としては儲かりますね。売りの仕掛けが売りトレンドでいかに利益になるかがわかります。

目次: ペソ円、リラ円がしっかりと落ちてきています。結局売りがいいですね。 リラ円・ペソ円の自動売買を片方にはると、勝手に為替変動も利益にしてくれますので、楽ですね。 高金利通貨は上がることがあるのでしょうか。その後の流れがどうなるか。売りに…

【トラリピ3すくみ激】80万円ではじめる激しい値動きのドル円ユーロ基礎3すくみ。ユーロ円売りを止めました。勝ち逃げします。今週は年利換算22.0%で過去最高益を大幅更新しています。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、激しく3すくみ利益を狙います。 激しいトラリピ約定を狙います。仕掛け方はこんな形になります。 今週は年利換算22.0%で一度戻しています。ユーロ円の止めたシステム分の利確タイミングを計っています。 すくみ手…

【トラリピ3すくみ検証】トラリピハーフ&ハーフ完全検証:61週目 (6/13)。今週は年利換算46.6%。先週に続き過去最高益をさらに大幅に再度更新。いい感じ。すくみ手法の奥義記載のレポートもご参照ください。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、3すくみを3セット張ってみます。 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週は年利換算46.6%で再再再度、またし…

【ペソ円2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第22週 (6/14)は年利換算28.3%。また落ちまして下方向ですが、まあもうそろそろですね。

目次: マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 今週はペソ円がさがり、再度仕込みの買いが発動中です。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 この記事で作成した…