SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:59週目 (2/29)。年利換算29.0%。激烈の大暴落の週。まさかの過去最高益を大幅更新。5すくみ最強です。アイネット証券のレポートですくみが理解できます。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えられて年利換算29.0%。2000pipsまで耐えられて43.5%です。激烈の週でした。ものすごい。なんとこの週で過去最高益を大幅更新しています。素晴らしい5すくみ。 領土拡大…

【高金利通貨投資】リラ円一気に下に。暴落です。売りも持つ手法2すくみだけでなく、自分でも必死に売って利益を出しましたが、2すくみしてなかったら恐ろしすぎですね。売りを必ず持ちます。

目次: リラ円は1円ほど下がっています。激烈。売り持っていないと恐ろしすぎですこの通貨ペア 2すくみ=つまり両建ては、売りでも利益を出し続けます。 またリラ円の自動売買を片方にはると、勝手に為替変動も利益にしてくれますので、楽ですね。 リラ円は1…

【トラリピ3すくみ検証】トラリピハーフ&ハーフ完全検証:47週目 (2/29)。年利換算26.3です。激動の週でした。含み損は減じていますね。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、3すくみを3セット張ってみます。 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週の激動はすごすぎでした。為替より…

【ペソ円2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第9週 (2/29)は年利換算35.7%。激動ですね。一度下がってきたので、売りも利確できています。

目次: マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 今週は下がってきています。激動の1週間でした。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 この記事で作成した、2すく…

今日のドルリラ円 (2/28)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が109.7 ドルリラが6.20 リラ円が17.6 となり、円>ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 また円が買われて円高…

今日のドルリラ円 (2/27)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が110.4 ドルリラが6.15 リラ円が17.9 となり、ドル>リラ=円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 また円が買われて円高…

今日のドルリラ円 (2/26)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が110.1 ドルリラが6.13 リラ円が17.9 となり、円>ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 また円が買われて円高…

今日のドルリラ円 (2/25)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が110.7 ドルリラが6.11 リラ円が18.0 となり、円>ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 また円が買われて円高…

【個人と国を分ける】コロナウイルスと相場。個人で対応できること、国が対応すべきこと、国を変化させることを分けて、現在の相場に対応します。

目次: 個人で対応できること、国が対応すべきことは分けて考えます。 コロナウイルスは経済にダメージを与えています。 またループイフダン5すくみ絶好調です。今年ボラティリティ高いですね。国や個人が疲れていても淡々と利益を上げ続ける自動売買は素晴…

今日のドルリラ円 (2/24)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が111.5 ドルリラが6.10 リラ円が18.2 となり、円>ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 円安遂にきています。…

【4・5・7すくみと裁量の結果】2月4週は2500pips証拠金で年利換算113.3% (すくみ37.9%+裁量75.5%)。売りの利益を何とか確定。ユーロドルを確定。三角持ち合い上抜けがどうなるか。

目次: FX自動売買ループイフダンを4・5すくみになるようにかけています。 今週の結果は、年利換算で113.3%でした。すくみで37.9%。裁量で75.5%。円高を少し利確したのが正解、一気に円安ですね。 またすくみの張り方は、円安か円高かを見極め、そちらの方向…

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:58週目 (2/22)。年利換算21.8%。またしても過去最高益更新です。5すくみ最高すぎですね。アイネット証券のレポートですくみが理解できます。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えられて年利換算14.7%。2000pipsまで耐えられて22.1%です。各通貨次の段階に入っています。外征です。 領土拡大と現在値とのイメージ図を描いてみました。戦略ゲームみ…

【トラリピ3すくみ激】80万円ではじめる激しい値動きのドル円ユーロ基礎3すくみ。今週は年利換算35.7%でした。ドル円が一気に戻りました。あとはユーロドル。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、激しく3すくみ利益を狙います。 激しいトラリピ約定を狙います。仕掛け方はこんな形になります。 今週は年利換算35.7%でした。さすが「3すくみ激」値動きが激しいです。 すくみ手法をレポートに仕上げています。…

【高金利通貨投資】リラ円一気に上に戻ってきました。売りポジの利益を出した後、買いポジの利益が出そうです。リラ円は2すくみが極めて儲かっています。

目次: リラ円はまたしても下がってきました。 2すくみ=つまり両建ては、売りでも利益を出し続けます。 またリラ円の自動売買を片方にはると、勝手に為替変動も利益にしてくれますので、楽ですね。 リラ円はまたしても下がってきました。 リラ円含め若干の…

【トラリピ3すくみ検証】トラリピハーフ&ハーフ完全検証:46週目 (2/22)。年利換算10.5%です。一気に外に動きました。戻れば利益ですが、現在は含み損ですね。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、3すくみを3セット張ってみます。 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週の結果は、あまり大きな値動きがな…

【ペソ円2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第8週 (2/22)は年利換算31.2%いい形ですね。

目次: マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 今週は上がってきています。ペソ強いですね。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 この記事で作成した、2すくみ検…

今日のドルリラ円 (2/21)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が112.0 ドルリラが6.09 リラ円が18.3 となり、ドル>リラ>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ↑これが怖くてずっと…

今日のドルリラ円 (2/20)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が111.3 ドルリラが6.08 リラ円が18.2 となり、ドル>リラ>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ↑これが怖くてずっと…

今日のドルリラ円 (2/19)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が109.8 ドルリラが6.06 リラ円が18.0 となり、ドル>円>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 そろそろボラティリテ…

今日のドルリラ円(2/18)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が109.8 ドルリラが6.04 リラ円が18.1 となり、リラ>ドル>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 そろそろボラティリテ…

【逆張りを張り待つ】トラリピ3すくみ激は逆張りを張っています。ユーロ円、ユーロドルが戻れば素晴らしい利益に。そろそろかなと思います。

目次: トラリピで3すくみを狭い範囲に仕掛けています。3すくみ激です。 3すくみをたくさん狭い範囲に仕込んだので、予測通り値動きは激しく、チャートのボラティリティが小さくても、ポジションの値動きがすごいです。 すくみ手法をレポートに仕上げていま…

今日のドルリラ円 (2/17)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が109.7 ドルリラが6.05 リラ円が18.0 となり、円>ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 そろそろボラティリテ…

【4・5・7すくみと裁量の結果】2月3週は2500pips証拠金で年利換算146.4% (すくみ14.7%+裁量131.7%)。ユーロ円で売りを利益確定しています。

目次: FX自動売買ループイフダンを4・5すくみになるようにかけています。 今週の結果は、年利換算で146.7%でした。すくみで14.7%。裁量で131.7%。円高を少し利確しています。 またすくみの張り方は、円安か円高かを見極め、そちらの方向にロケットを張りま…

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:57週目 (2/15)。年利換算21.8%。過去最高益更新です。すくみが良くうごいていますね。アイネット証券のレポートですくみが理解できます。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えられて年利換算21.8%。2000pipsまで耐えられて32.7%です。各通貨次の段階に入っています。外征です。 領土拡大と現在値とのイメージ図を描いてみました。戦略ゲームみ…

【トラリピ3すくみ激】80万円ではじめる激しい値動きのドル円ユーロ基礎3すくみ。今週は年利換算18.6%でした。また攻め始めました。ユーロ円を少し考える必要がありそうです。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、激しく3すくみ利益を狙います。 激しいトラリピ約定を狙います。仕掛け方はこんな形になります。 今週は年利換算18.6%でした。さすが「3すくみ激」値動きが激しいです。 すくみ手法をレポートに仕上げています。…

【高金利通貨投資】リラ円、ドルリラついに売られ始めました。売りが利益を出しています。

目次: リラ円はまたしても下がってきました。 2すくみ=つまり両建ては、売りでも利益を出し続けます。 またリラ円の自動売買を片方にはると、勝手に為替変動も利益にしてくれますので、楽ですね。 リラ円はまたしても下がってきました。 リラ円含め若干の…

【トラリピ3すくみ検証】トラリピハーフ&ハーフ完全検証:45週目 (2/15)。年利換算5.6%です。あまり値動きがありません。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、3すくみを3セット張ってみます。 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週の結果は、あまり大きな値動きがな…

【ペソ円2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第7週 (2/15)は値動きがそれほどなく、特段新規も決済もなし。ペソ強いですね。

目次: マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 今週は上がってきています。ペソ強いですね。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 この記事で作成した、2すくみ検…

今日のドルリラ円 (2/14)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が109.7 ドルリラが6.03 リラ円が18.1 となり、円=リラ>ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 そろそろボラティリテ…

今日のドルリラ円 (2/13)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が110.0 ドルリラが6.04 リラ円が18.1 となり、ドル>円>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 そろそろボラティリテ…