SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

2020-04-05から1日間の記事一覧

【すくみと裁量】4月1週は年利換算33.5% (すくみ33.5%+裁量0%)。両建てヘッジを外すのが面倒で自動売買で円安ロケット・円高ドリルを仕込みます。

目次: FX自動売買ループイフダンを4・5すくみになるようにかけています。 裁量取引には、複数社を使いこなしています。売りスワップが安いFXダイレクトプラスなどですね。 円安ロケット、円高ロケットの張り方はいろいろ考えがあります。 初心者の方は、基…

【トラリピ3すくみ激】80万円ではじめる激しい値動きのドル円ユーロ基礎3すくみ。今週は年利換算40.4%でまたしてもリスクオフ。大きな値動きが起きています。トラリピレポート記載の方法はコロナショックで最も利益が出たすくみ手法でした。ご参考ください。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、激しく3すくみ利益を狙います。 激しいトラリピ約定を狙います。仕掛け方はこんな形になります。 今週は年利換算40.4%でした。再度リスクオフです。 すくみ手法をレポートに仕上げています。マネースクエアのトラ…

【トラリピ3すくみ検証】トラリピハーフ&ハーフ完全検証:52週目 (4/4)。年利換算28.1%です。またしてもリスクオフ。豪ドル、NZドルが落ちてきました。すくみ手法の奥義記載のレポートもご参照ください。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、3すくみを3セット張ってみます。 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週は年利換算28.1%で、豪ドル、NZドル…

【ペソ円2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第14週 (4/4)は年利換算60.3%。ペソのボラティリティが素晴らしい。安定しています。

目次: マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 今週はひたすら売りが利益となりました。危ない通貨になってしまっています。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。…