SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

2020-02-01から1日間の記事一覧

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:55週目 (2/1)。年利換算14.1%。少し外征に向かい始めています。でももう余裕ですね。アイネット証券のレポートですくみが理解できます。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えられて年利換算14.1%。2000pipsまで耐えられて21.1%です。外征に進出中です。 領土拡大と現在値とのイメージ図を描いてみました。戦略ゲームみたい。 アイネット証券と…

【トラリピ3すくみ激】80万円ではじめる激しい値動きのドル円ユーロ基礎3すくみ。今週は年利換算18.5%でした。一度攻めています。この後戻ると利益が一気にでますね。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、激しく3すくみ利益を狙います。 激しいトラリピ約定を狙います。仕掛け方はこんな形になります。 今週は年利換算15.9%でした。さすが「3すくみ激」値動きが激しいです。 すくみ手法をレポートに仕上げています。…

【高金利通貨投資】先週に引き続きダウ平均が激落ちするかを懸念していましたが、激落ちしてきました。2すくみなら下落も利益になります。リラなどは売りながら買う通貨です。

目次: 今週もリラ円は下がってきました。コロナウイルスが猛威を振るっています。 2すくみ=つまり両建ては、売りでも利益を出し続けます。 またリラ円の自動売買を片方にはると、勝手に為替変動も利益にしてくれますので、楽ですね。 今週もリラ円は下がっ…

【トラリピ3すくみ検証】トラリピハーフ&ハーフ完全検証:43週目 (2/1)。年利換算11.6%です。豪ドルが沈んでいきますね。含み損が増えています。

目次: 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週の結果は、程よく動き年利換算確認中。含み損が減り過去最高益更新です。 マネースクエア のトラリピを使…

【ペソ円2すくみ】トラリピのメキシコペソ円2すくみ検証。第5週 (2/1)は新規、決済約定ともなし。下げトレンドがでそうですが。

目次: マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 今週は少し下がる傾向です。リスクオフですね。 マネースクエアメキシコペソ円の2すくみ検証。具体的な仕掛け方はこのような形です。 この記事で作成した、2すくみ…