SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のドルリラ円 (9/30)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.9ほど。ドル円が107.9ほど。ドルリラが5.65ほど。前日に比べて、ほぼ変わらずです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …

【ループイフダン4・5すくみと裁量の結果】9月4週は2500pips証拠金で年利換算79.3% (すくみ13.7%+裁量65.7%)。すくみ+裁量での逆回転が大きく効いてきました。

目次: FX自動売買ループイフダンを4・5すくみになるようにかけています。 今週の結果は、年利換算で79.3%でした。すくみで13.7%。裁量で65.7%。値動きからうまく裁量で利益を取り出せています。 この検証結果には、プラスして裁量を載せます。裁量を載せる…

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:37週目 (9/28)。年利換算6.2%。値動きが小さく暇そのもの。アイネット証券とのタイアップ特別レポートもご参照ください。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えられて6.2%。2000pipsまで耐えられて9.3%です。円高でまた次のターンへ、外征ですがまあほとんど動いてませんね。 領土拡大と現在値とのイメージ図を描いてみました。…

【トラリピ3すくみ検証】トラリピハーフ&ハーフ完全検証:25週目 (9/28)。年利換算6.0%です。あまり動きのない1週間でした。

目次: 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週の結果は、全く決済が起きず年利換算6.0%。 今週の結論 ・2500pipsまで耐えられて、年利換算6.0% (必要資…

今日のドルリラ円 (9/27)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.9ほど。ドル円が107.8ほど。ドルリラが5.66ほど。前日に比べて、ほぼ変わらずです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …

今日のドルリラ円 (9/26)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.9ほど。ドル円が107.7ほど。ドルリラが5.66ほど。前日に比べて、リラ>ドル>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …

【高金利通貨の買いタイミングが来たか】リラがいい形のチャート形状です。ずっと買い続けていますが、ついに底打ちか。ダブルボトムはつけています。トリプルくるか。

目次: 高金利通貨の代表選手トルコリラ円 (TRY/JPY) が底堅いですね。 リラ円はスワップポイントを見切って買います。FX会社で買う会社と売る会社を分けています。 それでも落ちる可能性があるのがトルコリラ円。売りも持ちつつ果敢に買います。 高金利通貨…

今日のドルリラ円 (9/25)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.7ほど。ドル円が107.1ほど。ドルリラが5.69ほど。前日に比べて、円=リラ>ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …

今日のドルリラ円 (9/24)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.7ほど。ドル円が107.4ほど。ドルリラが5.71ほど。前日に比べて、円=リラ>ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …

今日のドルリラ円 (9/23)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.7ほど。ドル円が107.7ほど。ドルリラが5.73ほど。前日に比べて、円>ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …

【2すくみ】両建てで仕掛けるとレバレッジが気にならなくなります。両建てを広い範囲で仕掛けて安全な形を中長期で続けます。

目次: ループイフダンの両建てをうまく使っていくと、レバレッジは高くとも結局レバレッジが低い状態を得ることができ大量のポジションを扱えつつ、安定感を出せます。 両建てを上手く使いこなしましょう。 あとはできる限り大きな範囲で仕掛けを張ることが…

【ループイフダン4・5すくみと裁量の結果】9月3週は2500pips証拠金で年利換算29.3% (すくみ11.9%+裁量17.4%)。すくみ+裁量での実績を載せます。

目次: FX自動売買ループイフダンを4・5すくみになるようにかけています。 今週の結果は、年利換算で29.3%でした。すくみで11.9%。裁量で17.4%。円安から円高にまたなってきました。 この検証結果には、プラスして裁量を載せます。裁量を載せることで、ルー…

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:36週目 (9/21)。年利換算5.5%。また円高で、含み損が増加しています。次のターンですね。アイネット証券とのタイアップ特別レポートもご参照ください。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えられて5.5%。2000pipsまで耐えられて8.2%です。円高でまた次のターンへ、外征です。 領土拡大と現在値とのイメージ図を描いてみました。戦略ゲームみたい。 アイネット…

【トラリピでメキシコペソ】第17週 (9/21) : トラリピでメキシコペソ円。動きが小さすぎて利益が出ません。またスワッププラスとマイナス差が大きすぎるため一度ストップします。わかったことを書いておきます。

目次: トラリピでメキシコペソ円が始まりました。今回新しく売り主体のトラリピ内2すくみを仕掛けます。毎週報告していきます。 具体的な仕掛け例はこんな形です。100万円でやってみました。超安定のレバ1倍で売り多めです。今から始めるなら暴落をケアする…

【トラリピ3すくみ検証】トラリピハーフ&ハーフ完全検証:24週目 (9/21)。年利換算0%です。新規はありましたが、決済がない1週間でした。

目次: 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週の結果は、全く決済が起きず年利換算0%。 今週の結論 ・2500pipsまで耐えられて、年利換算0% (必要資金270…

今日のドルリラ円 (9/20)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.8ほど。ドル円が107.9ほど。ドルリラが5.71ほど。前日に比べて、ドル>円>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …

【最後の暴落待ち】トルコリラ堅いですね。リラをしっかりと買いたいと思い、耐えています。ここからの日本円の落ちに比べリラは楽しみです。

目次: トルコリラをたくさん買いたくてうずうずしています。下がったら買います。さすがにスワップつきますし、下落が十分な幅でました。 狙うは下で買って、上で最強の2すくみになっておくことです。これで完全な不労所得としたいです。 FXは両建てをする…

今日のドルリラ円 (9/19)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は19.0ほど。ドル円が108.4ほど。ドルリラが5.66ほど。前日に比べて、リラ>ドル>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …

今日のドルリラ円 (9/18)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.9ほど。ドル円が108.1ほど。ドルリラが5.69ほど。前日に比べて、リラ>ドル=円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …

今日のドルリラ円 (9/17)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.8ほど。ドル円が108.1ほど。ドルリラが5.72ほど。前日に比べて、ドル>円=リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …

【勝ち続けること、負けないこと】相場を当てると、利益が増えます。利益が増えると、ポジションが増やせます。負けるとすべて逆に回ります。

目次: 資金を減らさないという観点はものすごく重要ですね。 複利が効くと、素晴らしい状態ができます。 手段は5すくみと、高金利通貨2すくみで間違いないと確信しています。5すくみはトレンドを読みこむレーダーであり、そのレーダー自身も利益を出します…

今日のドルリラ円 (9/16)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.8ほど。ドル円が107.8ほど。ドルリラが5.72ほど。前日に比べて、円>ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …

【ループイフダン4・5すくみと裁量の結果】9月3週は2500pips証拠金で年利換算29.3% (すくみ11.9%+裁量17.4%)。すくみ+裁量での実績を載せます。

目次: FX自動売買ループイフダンを4・5すくみになるようにかけています。 今週の結果は、年利換算で29.3%でした。すくみで11.9%。裁量で17.4%。円安から円高にまたなってきました。 この検証結果には、プラスして裁量を載せます。裁量を載せることで、ルー…

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:35週目 (9/14)。年利換算18.4%。領土拡大後の最高内政状態。この中なら最高です。アイネット証券とのタイアップ特別レポートもご参照ください。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えられて18.4%。2000pipsまで耐えられて27.6%です。含み損が減り一気に戻って確定利益とともに、素晴らしい状態へ入ってきました。 領土拡大と現在値とのイメージ図を描…

【トラリピでメキシコペソ】第16週 (9/14) : トラリピでメキシコペソ円。今週も戻りで利益が出ています。仕込み。

目次: トラリピでメキシコペソ円が始まりました。今回新しく売り主体のトラリピ内2すくみを仕掛けます。毎週報告していきます。 具体的な仕掛け例はこんな形です。100万円でやってみました。超安定のレバ1倍で売り多めです。今から始めるなら暴落をケアする…

【トラリピ3すくみ検証】トラリピハーフ&ハーフ完全検証:23週目 (9/14)。年利換算26.5%です。戻りで一気に利益が出ています。利益が含み損に勝ちました。素晴らしい状態です。

目次: 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週の結果は、程よい週で利益少し上げながら含み損が減少しました。 今週の結論 ・2500pipsまで耐えられて、…

今日のドルリラ円 (9/13)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は19.0ほど。ドル円が108.1ほど。ドルリラが5.65ほど。前日に比べて、リラ>ドル>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …

今日のドルリラ円 (9/12)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.6ほど。ドル円が107.8ほど。ドルリラが5.74ほど。前日に比べて、ドル>円>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …

【高金利通貨の複利が効いてきました】リラ、ペソの上昇は本当は必要ないのですが、上がればより最高です。スワップとその差し引きで十分なプラスが出ています。

目次: 本格的にリラ円が回復傾向です。下値が堅い。 スワップ投資は、落ちている最中はダメージが大きいですが、下げ止まっていると素晴らしい結果を出しています。 上がらなくとも、下がらなければ、動かなければスワップが貯まっていくので、複利で勝てま…

今日のドルリラ円 (9/11)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.5ほど。ドル円が107.5ほど。ドルリラが5.76ほど。前日に比べて、ドル>円>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。…