SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【ループイフダン4・5すくみと裁量の結果】6月5週は2500pips証拠金で年利換算22.3% (すくみ22.3%+裁量0%)。すくみ+裁量での実績を載せます。

目次: FX自動売買ループイフダンを4・5すくみになるようにかけています。 今週の結果は、年利換算で22.3%でした。すくみで22.3%。裁量で0%。中長期では円高トレンドを未だ予測していますが、G20により短期的にはリスクオンモード、つまり円安、ドル高、クロ…

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:24週目 (6/29)。年利換算10.8%。含み損が大幅に減り、過去最高の実質利益が出ています。アイネット証券とのタイアップ特別レポートもご参照ください。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えれて10.8%。2000pipsまで耐えれて16.2%です。確定利益が含み損に勝ち、通算で最高のプラスが出ています。トレンドからの戻りの週で、含み損が大幅に減じつつ、利益が出…

【ボーナスでましたかね】投資→消費の順番が重要です。まず投資その後消費。これでより安定してお金が増えます。

目次: 6月はサラリーマンの方のボーナス月ですね。積み立て投資の複利でじわじわ増やすと、月2万円でも十分な利益がでるようになります。 ただ単純にこれを買うだけではそうはいっても0円まで落ちるかもしれませんので、売りも持ちます。 高金利通貨は今こ…

【トラリピでメキシコペソ】第5週(6/29): トラリピでメキシコペソ円。今週も大きな値動きはないですね。100pipsも動いていません。ペソの動きとしては弱い状態が続きます。ただ油断はしません。突然ボラティリティが上がるものです。

目次: トラリピでメキシコペソ円が始まりました。今回新しく売り主体のトラリピ内2すくみを仕掛けます。毎週報告していきます。 具体的な仕掛け例はこんな形です。100万円でやってみました。超安定のレバ1倍で売り多めです。今から始めるなら暴落をケアする…

【トラリピ3すくみ検証】トラリピハーフ&ハーフ完全検証:12週目(6/29)。年利換算10.6%です。戻って通算プラス域に。さて爆益始まるか。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、3すくみを3セット張ってみます。 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週の結果は、戻りの週で利益を上げな…

今日のドルリラ円 (6/28)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.6ほど。ドル円が107.7ほど。ドルリラが5.77ほど。前日に比べてほぼ同じです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ドル円…

【株価指数も上下しそうです】G20での後はボラティリティがまた上がってきそうです。であれば、株価指数の自動売買もありです。ひまわり証券でループイフダンで株価指数もFXも取引します。

目次: ひまわり証券では売りから入れる株価指数証拠金取引も可能です。 注意点は、必要証拠金が大きいことです。例えば日経225の場合、取引単位が大きい日経225価格の100倍からなので、日経225が2万円の場合200万円/1ポジションとなります。 証拠金が多めに…

今日のドルリラ円 (6/27)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.6ほど。ドル円が107.7ほど。ドルリラが5.76ほど。前日にリラ>ドル>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ドル円の…

【すくみ手法】ループイフダン4・5すくみ絶好調

目次: ループイフダン 5すくみが絶好調です。 含み損が大きく減り、確定利益が積み上がっています。 利益確定ができた後は、より安定した内政に入ります。 この後が最高です。外にまた向かう時、つまり、トレンドが出た時に向け資本金を積むチャンスです。 …

今日のドルリラ円 (6/26)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.4ほど。ドル円が107.1ほど。ドルリラが5.78ほど。前日に円>リラ>ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ドル円の…

今日のドルリラ円 (6/25)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.4ほど。ドル円が107.3ほど。ドルリラが5.79ほど。前日に円>ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ドル円の…

【円高でも円安でも利益が出る】戻りの中のすくみは最強です。大きなトレンドも戻れば一気にレンジです。含み損が減り確定利益が増えました。レンジを制する者はFXを制す。

目次: アイネット証券ループイフダンの「すくみ」は円高でも円安でも安定して利益が出ています。 すくみの良さは、レンジ時には利益が跳ね上がり、大きなトレンドも戻ればトレンドの端っこでレンジとなり、利益を出し続ける点ですね。 このすくみに関してレ…

今日のドルリラ円 (6/24)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.6ほど。ドル円が107.2ほど。ドルリラが5.72ほど。前日にリラ>円=ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ドル円の…

【ループイフダン4・5すくみと裁量の結果】6月4週は2500pips証拠金で年利換算12.5% (すくみ12.5%+裁量0%)。すくみ+裁量での実績を載せます。

目次: FX自動売買ループイフダンを4・5すくみになるようにかけています。 今週の結果は、年利換算で12.5%でした。すくみで12.5%。裁量で0%。円高トレンドを未だ予測していますが、ドル円から来るとはおもっていませんでした。ユーロ円や豪ドル円は戻り円安…

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:23週目 (6/22)。年利換算5.8%。戻りの週です。確定利益が勝っています。アイネット証券とのタイアップ特別レポートもご参照ください。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えれて5.8%。2000pipsまで耐えれて8.7%です。確定利益が含み損に勝ち。通算プラスです。またトレンドからの戻りの週です。 領土拡大と現在値とのイメージ図を描いてみま…

【トラリピでメキシコペソ】第4週(6/22): トラリピでメキシコペソ円。今週も大きな値動きはないですね。100pipsも動いていません。ペソの動きとしては弱いです。

目次: トラリピでメキシコペソ円が始まりました。今回新しく売り主体のトラリピ内2すくみを仕掛けます。毎週報告していきます。 具体的な仕掛け例はこんな形です。100万円でやってみました。超安定のレバ1倍で売り多めです。今から始めるなら暴落をケアする…

【トラリピ3すくみ検証】トラリピハーフ&ハーフ完全検証:11週目(6/22)。年利換算17.2%です。含み損が減じています。戻りですね。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、3すくみを3セット張ってみます。 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週の結果は、戻りの週で利益を上げな…

今日のドルリラ円 (6/21)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.5ほど。ドル円が107.2ほど。ドルリラが5.75ほど。前日に円>リラ>ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ドル円の…

【ドル円が落ちている】ドルの価値が落ちていると、新興国は安心できます。ドルを調達するのが大変なのです。リラ、ランド、ペソを仕込む時期です。

目次: ドル安ですね。こんな時には新興国通貨、リラやランド、ペソが上がります。 高金利通貨が落ちにくいタイミングで仕込み、大きなスワップと為替差益を取る。ちょうど6月ボーナス時期です。 最後は売ります。ドル安、ユーロ安、各国中央銀行が通貨を安…

今日のドルリラ円 (6/20)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.6ほど。ドル円が108.1ほど。ドルリラが5.77ほど。前日にリラ>円>ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ドル円の…

今日のドルリラ円 (6/19)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.5ほど。ドル円が108.4ほど。ドルリラが5.82ほど。前日にリラ>円>ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ドル円の…

【予測的中】円高当たっています。スワップマイナスが怖い人は今こそ5すくみでも。円高ドリルでもどちらでもいいですし、ユーロ円などを裁量で売るのもありですね。

目次: 予測が的中しています。ありがたい。この間チャート分析を載せましたが、すべて予測通りに動いています。 スワップマイナスが怖い人は、今こそ5すくみを利用してみては。円高ドリルもいいですね。 ユーロ円を裁量やループイフダンでがっつり売るのも…

今日のドルリラ円 (6/18)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.4ほど。ドル円が108.5ほど。ドルリラが5.86ほど。前日にリラ>ドル>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ドル円の…

今日のドルリラ円 (6/17)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.2ほど。ドル円が108.4ほど。ドルリラが5.90ほど。前日にドル=円>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ドル円の…

【ループイフダン4・5すくみと裁量の結果】6月3週は2500pips証拠金で年利換算18.1% (すくみ18.1%+裁量0%)。すくみ+裁量での実績を載せます。

目次: FX自動売買ループイフダンを4・5すくみになるようにかけています。 今週の結果は、年利換算で18.1%でした。すくみで18.1%。裁量で0%。先週に円高トレンドが円安に変化したので売りを利確し、大きな利益。また戻り売りを裁量で今週は行っています。す…

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:22週目 (6/15)。年利換算7.1%。またトレンドですので外征へ向かいました。アイネット証券とのタイアップ特別レポートもご参照ください。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えれて7.1%。2000pipsまで耐えれて10.6%です。確定利益が含み損に勝ち。通算プラスです。またトレンドで外征ですね。 領土拡大と現在値とのイメージ図を描いてみました。…

【トラリピ3すくみ検証】トラリピハーフ&ハーフ完全検証:10週目(6/15)。年利換算1.6%です。仕込みの時期です。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、3すくみを3セット張ってみます。 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週の結果は、トレンドまた出ており、…

【トラリピでメキシコペソ】第3週(6/15): トラリピでメキシコペソ円が始まりました。トラリピ内2すくみで仕掛けます。売り買いともに為替差益を狙い売りを多めにする方法。本気で利益を出したいので、スワップは気にしません。そろそろ大暴落が来てもおかしくはない円高の日々です。高金利通貨はそれほど落ちないかもしれませんが。

目次: トラリピでメキシコペソ円が始まりました。今回新しく売り主体のトラリピ内2すくみを仕掛けます。毎週報告していきます。 具体的な仕掛け例はこんな形です。100万円でやってみました。超安定のレバ1倍で売り多めです。今から始めるなら暴落をケアする…

今日のドルリラ円 (6/14)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.4ほど。ドル円が108.4ほど。ドルリラが5.85ほど。前日にドル=円>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ドル円の…

【チャート分析】ドル円、ユーロ円、豪ドル円の予測と対応策。私のチャート分析手法も少し見せますね。

目次: チャート分析をしてみます。やり方もざっくりとご確認ください。かなり自己流です。経験を見えるかしていきます。 ユーロ円はどうなるでしょうか。ぱっと気になる高値と安値がありますね。 豪ドル円。こちらも買えない。。スワップ?いらないです。 …