SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のドルリラ円 (5/31)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.5ほど。ドル円が109.5ほど。ドルリラが5.87ほど。前日に比べてリラ>ドル=円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ド…

今日のドルリラ円 (5/30)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.1ほど。ドル円が109.5ほど。ドルリラが6.00ほど。前日に比べてリラ>ドル>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ド…

【円高対策】円高の時に円を買った後は、利益確定をします。そのあとはループイフダンに任せましょう。

目次: 円高対策に円を買いました。ユーロ円を売る形です。 ループイフダンで売れば、上がったら少しづつもとのポジションが持てますし、さがっていっても、ループイフダンで新規で売った分は利益が出ます。 裁量が一度当たると、アイネット証券のループイフ…

今日のドルリラ円 (5/29)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.0ほど。ドル円が109.3ほど。ドルリラが6.02ほど。前日に比べて円=リラ>ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ド…

今日のドルリラ円 (5/28)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.0ほど。ドル円が109.4ほど。ドルリラが6.06ほど。前日に比べてドル>リラ>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ド…

【トラリピでメキシコペソ】トラリピでメキシコペソ円が始まりました。売りでしかけます。買いのセントラル短資と2すくみですね。100万円ほどで始め、月2万円積み立て設定を組みました。

目次: トラリピでメキシコペソ円が始まりました。気になるスプレッドは合格点です。スワップはほどほどですが、自動売買で為替差益を取ります。 2社間、2すくみセントラル短資FXのFXダイレクトプラス、ヒロセ通商で買い、マネースクエア、トレイダーズ証券…

今日のドルリラ円 (5/27)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は17.8ほど。ドル円が109.2ほど。ドルリラが6.06ほど。前日に比べて円>ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ド…

【高金利通貨積み立て】月2万円でも年収1000万が夢ではない。高金利通貨積み立て投資を再開します。単純な積み立てではなく2すくみをしつつですが。高金利による下落エネルギーを価値に変えます。

目次: 高金利通貨トルコリラ円やメキシコペソ円の積み立て投資を再開します。 積み立て投資の複利のすごさはやはりびっくりします。月2万円でも十分な利益がでるようになります。当然落ちていく分が含み損が増えますが、2すくみなら下落はパワーとなります…

【ループイフダン4・5すくみと裁量の結果】5月4週は2500pips証拠金で年利換算12.5% (すくみ12.5%+裁量0%)。すくみ+裁量での実績を載せます。

目次: FX自動売買ループイフダンを4・5すくみになるようにかけています。 今週の結果は、年利換算で12.5%でした。すくみで12.5%。裁量で0%。ボラティリティがあまりないとうまく利益が伸びず、裁量は忙しくできなかったです。 この検証結果には、プラスして…

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:19週目 (5/25)。年利換算4.2%。動きはなく、含み損が低下。アイネット証券とのタイアップ特別レポートもご参照ください。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えれて4.2%。2000pipsまで耐えれて6.2%です。確定利益が含み損を超えており通算プラスです。 領土拡大と現在値とのイメージ図を描いてみました。戦略ゲームみたい。 アイ…

【トラリピ3すくみ検証】トラリピハーフ&ハーフ完全検証:8週目(5/25)。年利換算3.5%です。動きがあるようでない感じです。

目次: 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週の結果は、トレンドが少し戻り、含み損が減じています。 今週の結論 ・2500pipsまで耐えられて、年利換算3…

【高金利通貨】原油価格が下がっています。トルコリラ円は最高。また米中の冷戦でペソ円もいいですね。リラロンガーの季節です。

目次: 高金利通貨そろそろ買いの季節ですかね。 高金利通貨は、スワップ受け取りが高いFX会社で買い、スワップ支払いが安い会社で売ります。 私自身はまずは売りを利確していきます。これまで良く売ってきました。頭を少しずつ切り替えます。 高金利通貨そ…

今日のドルリラ円 (5/24)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は17.9ほど。ドル円が109.6ほど。ドルリラが6.08ほど。前日に比べて円>ドル=リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ま…

【予測的中】円高きましたね。トレンドがでたときのすくみ+裁量でのヘッジは極めて有効です。狩場を作りましょう。

目次: 円高来ましたね。予測的中。 狩場を作るイメージです。 この後もまだ円高は続きそうです。リスクオフの大きな流れに入っています。サクッと円を買い、特別レポートですくみを学び、大きな流れに身を任せられる状態にしましょう。 円高来ましたね。予…

今日のドルリラ円 (5/23)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.0ほど。ドル円が110.3ほど。ドルリラが6.08ほど。前日に比べて円>ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ま…

今日のドルリラ円 (5/22)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.2ほど。ドル円が110.4ほど。ドルリラが6.04ほど。前日に比べてドル>円=リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 難…

今日のドルリラ円 (5/21)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.2ほど。ドル円が110.0ほど。ドルリラが5.99ほど。前日に比べてリラ>ドル=円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 難…

【米中冷戦の乱世へ】ボラティリティを活かす:ブロック経済圏すくみ同盟によるボラティリティとスワップ両取りの時代か。

目次: 乱世ではすくみ同盟でボラティリティもスワップも取ります。 乱世が来ると思います。米中の冷戦が激化しています。 外貨の一つとして高金利通貨、リラ、ペソ、ランドを買うのもありです。 SSS特別レポートですくみ手法はしっかりと学べます。 乱世で…

今日のドルリラ円 (5/20)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.1ほど。ドル円が110.1ほど。ドルリラが6.04ほど。前日に比べてリラ=ドル>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 難…

【子供に伝える最強投資】今こそトルコリラ円やペソ円の高金利通貨を買い増しします。まずは売りを利確することから始めます。

目次: 高金利通貨を今こそ買い増しします。 高金利通貨は、スワップ受け取りが高いFX会社で買い、スワップ支払いが安い会社で売ります。 まずは売りを利確していきます。これまで良く売ってきました。頭を少しずつ切り替えますし、そうはいっても予測の外側…

【ループイフダン4・5すくみと裁量の結果】5月3週は2500pips証拠金で年利換算35.6% (すくみ12.5%+裁量23.1%)。すくみ+裁量での実績を載せます。裁量の利益確定が進みました。

目次: FX自動売買ループイフダンを4・5すくみになるようにかけています。 今週の結果は、年利換算で35.6%でした。すくみで12.5%。裁量で23.1%。ボラティリティがあまりないとうまく利益が伸びませんね。 この検証結果には、プラスして裁量を載せます。裁量…

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:18週目 (5/18)。年利換算8.2%。トレンド中です。利益は増え実質資産は低下。アイネット証券とのタイアップ特別レポートもご参照ください。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えれて8.2%。2000pipsまで耐えれて12.3%です。確定利益が含み損を超えており通算プラスです。 領土拡大と現在値とのイメージ図を描いてみました。戦略ゲームみたい。 ア…

【トラリピ3すくみ検証】トラリピハーフ&ハーフ完全検証:7週目(5/18)。年利換算9.0%です。片方へ動いています。3すくみ×3種は新規ポジションを取っています。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、3すくみを3セット張ってみます。 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週の結果は、トレンドが出ており、新…

今日のドルリラ円 (5/17)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.0ほど。ドル円が109.8ほど。ドルリラが6.04ほど。前日に比べてドル>円>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 難…

今日のドルリラ円 (5/16)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.2ほど。ドル円が109.5ほど。ドルリラが5.99ほど。前日に比べてほぼ変わらずです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 円…

【スワップ+為替差益】すくみ同盟:ループイフダンとトラリピですくみを仕掛けます。

目次: すくみ同盟を締結します。 3すくみ同盟もありです。USD/EUR/JPYでスワップは全部でプラス。 すくみ同盟の組み方は簡単です。 すくみ同盟を締結します。 暴落も暴騰も値動きが読めない!〇〇ループ風に 裁量はめんどくさすぎてやれない!〇〇ループ風…

今日のドルリラ円 (5/15)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.1ほど。ドル円が109.6ほど。ドルリラが6.01ほど。前日に比べてリラ>ドル>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 円…

【円高中の円安】戻し中には5すくみが光を放ちます。含み損が減り利益が確定されています。FXは7割がレンジ、ということは、すくみ手法は7割勝てる可能性があります。

目次: 少し円安に戻してきました。5すくみが安定しています。 円高最中の円安が極めて重要。外貨を買っているにもかかわらず、円高なのに利益が積みあがります。 FXはレンジが7割とは重なり合いが常に起きるためです。レンジが大好きなすくみ手法は7割が勝…

今日のドルリラ円 (5/14)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は17.9ほど。ドル円が109.2ほど。ドルリラが6.04ほど。前日に比べて円>ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 豪…

今日のドルリラ円 (5/13)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.2ほど。ドル円が109.7ほど。ドルリラが5.96ほど。前日に比べてリラ>円=ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 豪…