SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【変化のタイミング】大暴落と大暴騰のはざま。三角持ち合いの頂点のドル円、ユーロ円ともにどちらかに動くタイミングです。すくみ手法でいいでしょう。十分。

目次: ドル円もユーロ円も極めて強いエネルギーがたまっています。 すくみが結局一番強いのではと思います。リーマンショックはいまだ頭の中に入っています。 このすくみに関してレポートを作成しました。 新規の通貨ペアが出ても多段階すくみを張りこなせ…

今日のドルリラ円 (4/30)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.6ほど。ドル円が111.5ほど。ドルリラが5.94ほど。前日に比べてほぼ変わらずです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ド…

今日のドルリラ円 (4/29)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.6ほど。ドル円が111.5ほど。ドルリラが5.94ほど。前日に比べても円>ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …

【バブルの兆候?】もし令和バブルが来るなら、株高、不動産高、リスクオン円安外貨高、インフレです。株や不動産買うのも良し、単純に高金利通貨買うのも良しです。

目次: バブルが来る可能性はあるのか。 前回のバブルはどう来たか、今回の兆候はあるのか。 高金利通貨を買いで持つときが来るのか。長期で売りでしたが、少しずつ買いを持ちつつ、少し上がったら売りもありです。 メキシコペソの買い増しは簡単です。 バブ…

【ボラよ来い】GWに狙われるフラッシュクラッシュといいますが、狙ってほしい。スマホあれば裁量も全然OK。忙しい方はすくみでOK。GWの予算を稼いでしまいます。

目次: GWのクラッシュは全然ありなのではないでしょうか。 遊びながらも値動きを確認できる時代になりました。さらに自分で取引せず自動売買でいいわけです。加えて2・3・4・5すくみならどちら方向でもよし。 このすくみに関してレポートを作成しました。 …

【ループイフダン4・5すくみと裁量の結果】4月4週は2500pips証拠金で年利換算28.4% (すくみ28.4%+裁量0%)。すくみ+裁量での実績を載せます。裁量が完全に当たりユーロ円の含み益が激増。NZドルも落ちてきて5すくみがくるくる。週次100万円の世界へ入ります。

目次: FX自動売買ループイフダンを4・5すくみになるようにかけています。 今週の結果は、年利換算で28.4%でした。すくみで28.4%。裁量で0%。予測がピッタリ的中し、裁量側のポジションの含み益が素晴らしい。 この検証結果には、プラスして裁量を載せます。…

【トラリピ3すくみ検証】トラリピハーフ&ハーフ完全検証:4週目(4/27)。年利換算16.6%です。3すくみ×3種は決済がかなり増えました。含み損は増えています。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、3すくみを3セット張ってみます。 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週の結果は、いい形で利益が積み上が…

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:15週目 (4/27)。年利換算19.3%。動いてきました。利益が増え実質資産も増加。アイネット証券とのタイアップ特別レポートもご参照ください。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えれて19.3%。2000pipsまで耐えれて28.9%です。確定利益が含み損を超えており通算プラスです。 領土拡大と現在値とのイメージ図を描いてみました。戦略ゲームみたい。 ア…

今日のドルリラ円 (4/26)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.6ほど。ドル円が111.6ほど。ドルリラが5.93ほど。前日に比べても円>ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …

【トルコリラとメキシコペソ】高金利通貨こそ両建て、2すくみ、売りも行う。買っても早めに売り切る。高金利通貨は下方向に妙味あり。

目次: 高金利通貨は信用が低いので、高金利です。 トルコリラとメキシコペソは少し異なる手法を使います。 高金利通貨こそ2すくみ=つまり両建てが活きてきます。 2すくみの内容に関しては、特別レポートに書きました。他の通貨とのすくみも可能です。 高金…

今日のドルリラ円 (4/25)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.9ほど。ドル円が112.1ほど。ドルリラが5.87ほど。前日に比べてもドル>円>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …

【利益の積み重ねが効いています】5すくみが堅ーく利益が出ています。含み損がまた減じた。豪ドルやNZドルが上がって下がったので、レンジに戻っています。すくみからもっと新しい方法を生み出していきたいですね。

目次: ループイフダン5すくみの利益が安定し続けています。 利益の積み重ねが効いていますね。安定している状態です。安定していると負けにくいですし、不安定でも、少し戻れば一気に勝てます。 裁量取引もうまくいっています。アイネット証券のループイフ…

今日のドルリラ円 (4/24)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は19.1ほど。ドル円が111.8ほど。ドルリラが5.82ほど。前日に比べて円>ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ド…

【すくみ最高】暴落でも暴騰でも待ちに待ったGW。はーやくこい。年利100%超えがあり得るタイミングです。仕掛けます。

目次: すくみに最高の季節がやってきました。 年始の大暴落からの大暴騰の動きは年利換算100%越えですよ! すくみなら、上下どちらでも取れます。また3000pipsも先進国通貨が動く可能性は著しく低い。 特別レポートで、すくみの張り方、メカニズムはばっち…

今日のドルリラ円 (4/23)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は19.1ほど。ドル円が111.9ほど。ドルリラが5.81ほど。前日に比べてほぼ変わらずです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ド…

今日のドルリラ円 (4/22)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は19.1ほど。ドル円が111.8ほど。ドルリラが5.79ほど。前日に比べてほぼ変わらずです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ド…

【すくみと裁量の融合】ドイツ銀行やドイツ自身の信用下落で、ユーロがやばいか。裁量でユーロ円を売りつつ、5すくみを回す。スワップはプラスで円高対策。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛けつつ、ユーロをしこたま売っています。 ユーロは、制度的に崩壊を迎えているとみています。またドイツ銀行がやばい。ただし中央銀行は超ハト派。となるとユーロ円暴落→支えによる急激な戻り。そのあとまたユーロ安、そ…

【ループイフダン4・5すくみと裁量の結果】4月3週は2500pips証拠金で年利換算18.2%(すくみ13.6%+裁量4.6%)。すくみ+裁量での実績を載せます。

目次: FX自動売買ループイフダンを4・5すくみになるようにかけています。 今週の結果は、年利換算で18.2%でした。すくみで13.6%。裁量で4.6%。あまり大きな値動きに乗れず、ほどほどでした。 この検証結果には、プラスして裁量を載せます。裁量を載せること…

【トラリピ3すくみ検証】トラリピハーフ&ハーフ完全検証:3週目(4/20)。年利換算3.7%です。3すくみ×3種は広がりつつ、決済も増えています。

目次: マネースクエア のトラリピを使って、3すくみを3セット張ってみます。 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週の結果は、淡々と利益が積み上がり…

【アイドル高金利通貨たち:PHD48】パーフェクトヒューマン48度により高金利通貨が淡々と利益を出し、含み損が減じ、スワップがたまっています。

目次: 高金利通貨を買って売って利益を出しています。 高金利通貨を下で、下で買い占めていき、少し上がったら利益確定して、確定できなかったら、スワップをもらうためのポジションとする。 高金利通貨を頭を傾けて取引する。アイネット証券ループイフダン…

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:14週目 (4/20)。年利換算2.1%。トレンド方向かつ、動きほとんどなしで含み損増、利益ちょっと。アイネット証券とのタイアップ特別レポートもご参照ください。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えれて2.1%。2000pipsまで耐えれて3.1%です。確定利益が含み損を超えており通算プラスです。 領土拡大と現在値とのイメージ図を描いてみました。戦略ゲームみたい。 アイ…

【静から動へ】動きが出てきました。すくみの本領発揮です。すくみの年利が跳ね上がりそうな雰囲気。

目次: ついに動きが出てきました。 ループイフダン5すくみは乱世の時代にこそ、利益が上がりまくります。 すくみに関してレポートを作成しました。内容は盛りだくさんです。各種実例とともに解説しています。 新規の通貨ペアが出ても多段階すくみを張りこな…

今日のドルリラ円 (4/19)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は19.2ほど。ドル円が111.9ほど。ドルリラが5.79ほど。前日に比べて円>ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ド…

【複数事業形成】24時間稼ぐ。寝ながら稼ぐ量を決める。不労所得を積み上げる計画を立てる。一方で起きて稼ぐ所得もどん欲に増やします。

目次: 久しぶりに寝ながら稼ぐを見ていました。 ①高金利通貨スワップは20万円とるのに、リラ円なら55万通貨です。 ②も結構簡単で、アイネット証券ループイフダン5すくみでしょうね。 ③、④は個々人の実力が必要です。⑤CFDはまだループイフダンと同じです。と…

今日のドルリラ円 (4/18)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は19.4ほど。ドル円が112.0ほど。ドルリラが5.73ほど。前日に比べてリラ>ドル>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ド…

【高金利通貨の新手法】裁量でも高金利通貨を売り買いして、極めて大きな利益が出ています。コツはパーフェクトヒューマン48度 (PHD48手法) ほどに顔を傾けること。これでポジ持ちも、利益確定も焦りません。

目次: 高金利通貨を買って売って利益を出しています。 高金利通貨を下で、下で買い占めていき、少し上がったら利益確定して、確定できなかったら、スワップをもらうためのポジションとする。 高金利通貨を頭を傾けて取引する。アイネット証券ループイフダン…

【まるで高金利通貨ドル円取引】ループイフダンとトラリピでドル円。為替差益でもスワップでも稼ぎます。

ループイフダンの受け取りスワップは高く、トラリピの支払いスワップは安いです。 今日4/17のアイネット証券ループイフダンのドル円1万通貨の受け取りスワップは+80円、マネースクエアトラリピの支払いスワップは-50円となっており、その差30円ですね。 これ…

今日のドルリラ円 (4/18)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は19.3ほど。ドル円が111.9ほど。ドルリラが5.76ほど。前日に比べてリラ>円>ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ド…

【行動の意味】仮説を検証するために、評価系に行動を乗せます。投資は市場、仕事はお客様。評価しないと仮説が検証できません。

目次: 評価して初めて、良かったか悪かったかが、わかるようになります。 仮説検証を繰り返しつつ、目標地点へ到達する。順張りにしていく。 無理なく評価をしていく方法として、5すくみを始めました。上がっても下がっても横ばいでも確定利益が出る手法で…

【継続性高い】ループイフダン4・5すくみがいい形で利益を出しています。特別レポートでぜひ利益の発生メカニズムを学びましょう。

目次: すくみ手法が一定の支持を得ています。 このすくみに関してレポートを作成しました。内容は盛りだくさんです。各種実例とともに解説しています。 今回レポートを書き上げて、是非多くの方に読んで欲しいと思い、アイネット証券に、本ブログ経由で口座…