2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証:46週目 (11/30)。年利換算5.4%。値動きがまだ小さいですが、過去最高益に近い安定推移で内政中です。アイネット証券との特別レポートもご参照ください。
目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えられて年利換算5.4%。2000pipsまで耐えられて8.1%です。内政中です。含み損も変化ほぼなしでいい感じです。 領土拡大と現在値とのイメージ図を描いてみました。戦略ゲ…
目次: 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週の結果は、少し動いて年利換算1.2%。淡々とした値動きが続きます。 今週の結論 ・2500pipsまで耐えられて…
目次: 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週の結果は、少し動いて年利換算4.1%。淡々とした値動きが続きます。 今週の結論 ・2500pipsまで耐えられて…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.9ほど。ドル円が109.5ほど。ドルリラが5.75ほど。前日に比べて、リラ>円=ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …
目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えられて年利換算1.1%。2000pipsまで耐えられて1.6%です。内政中で1件だけ決済。含み損も変化ほぼなしですね。 領土拡大と現在値とのイメージ図を描いてみました。戦略ゲ…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.9ほど。ドル円が109.5ほど。ドルリラが5.77ほど。前日に比べて、ドル>リラ=円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.9ほど。ドル円が109.1ほど。ドルリラが5.76ほど。前日に比べて、ドル>リラ=円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.9ほど。ドル円が108.9ほど。ドルリラが5.73ほど。前日に比べて、ドル>リラ=円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …
目次: 再度不労所得形成の価値を見直しています。 不労所得量を増やしていくことを考えます。 複利運用の恐ろしさ、素晴らしい資産形成スピードを味方につけます。 再度不労所得形成の価値を見直しています。 不労所得の価値とは、単純に労働から解放される…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.9ほど。ドル円が108.6ほど。ドルリラが5.71ほど。前日に比べて、円>ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …
目次: 旅に出ており、いつもの週間のまとめができておりませんが、旅先でいろいろ考えることは価値があると思います。特に不労所得の価値を感じることができました。 労働所得は誰のために働くかを考えると、人のために働くことが最も理にかないます。個人…
目次: ループイフダン5、7すくみを仕掛けています。 含み損が減じ利益になっていながら、次の利益を積み上げるターンに入っています。 不労所得が安定してできれば、複利運用が可能となります。 ループイフダン5、7すくみを仕掛けています。 アイネット証券…
2すくみで両建てをしかけるのは硬い投資手法です。 トレイダーズ証券【LIGHT FX】 のリラ円のスワップが60円。 ランド円、ペソ円のスワップが15円と素晴らしいスワップを叩き出しているトレイダーズ証券【LIGHT FX】。 一方でのスワップは安く、特に売り支払…
トラリピは自動売買の老舗ですね。 マネースクエアのトラリピは自動売買の老舗で、さまざまな特許ももってます。 このトラリピが新しい通貨ペアをだしてきてますね。 英ポンド/ドルですか。 対ドルの通貨ペアは悪くないですね。何より3すくみがつくれます。 …
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は19.0ほど。ドル円が108.5ほど。ドルリラが5.69ほど。前日に比べて、変わらずです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ドル…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は19.0ほど。ドル円が108.5ほど。ドルリラが5.69ほど。前日に比べて、変わらずです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ドル…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は19.0ほど。ドル円が108.5ほど。ドルリラが5.69ほど。前日に比べて、リラ>円>ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.9ほど。ドル円が108.6ほど。ドルリラが5.73ほど。前日に比べて、円=リラ>ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.8ほど。ドル円が108.9ほど。ドルリラが5.74ほど。前日に比べて、ドル=リラ>安です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …
目次: FX自動売買ループイフダンを4・5すくみになるようにかけています。 今週の結果は、年利換算で16.3%でした。すくみで11.6%。裁量で4.7%。すくみの動きが小さかったので、リラ円などを2社間で売買していました。 この検証結果には、プラスして裁量を載…
目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えられて年利換算9.7%。2000pipsまで耐えられて14.5%です。内政の中で淡々と利益が出ています。含み損も減っています。 領土拡大と現在値とのイメージ図を描いてみました…
目次: 10月度スワップ平均を確認しました。各社いい値を出しています。 2すくみを仕掛けます。自動売買と手動とか好きな形でやりましょう。 仕掛けの仕方はいろいろありますが、例えば、リラの場合。 10月度スワップ平均を確認しました。各社いい値を出して…
目次: マネースクエア のトラリピを使って、3すくみを3セット張ってみます。 3すくみは①米ドル⇔円⇔ユーロ、②米ドル⇔豪ドル⇔円、③米ドル⇔NZドル⇔円の3タイプを仕掛けました。 具体的な仕掛け方はこんな形になります。 今週の結果は、少し動いて年利換算7.4%…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.8ほど。ドル円が108.4ほど。ドルリラが5.74ほど。前日に比べて、円>ドル=リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.9ほど。ドル円が108.8ほど。ドルリラが5.74ほど。前日に比べて、リラ>円>ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …
目次: トライオートFXの5すくみ+スワッパートルコリラを仕掛けています。 またスワップを増やしていくリラも。スワッパーとして追加しました。 今週の利益は、年利換算42.2%でした。 トライオートFXの5すくみ+スワッパートルコリラを仕掛けています。 イ…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.8ほど。ドル円が108.9ほど。ドルリラが5.77ほど。前日に比べて、ほぼ変わらずです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.8ほど。ドル円が109.0ほど。ドルリラが5.77ほど。前日に比べて、ほぼ変わらずです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円は18.9ほど。ドル円が109.2ほど。ドルリラが5.76ほど。前日に比べて、ほぼ変わらずです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 …
目次: ループイフダンに新通貨ペアができますね。 多段階すくみは、当然より分散が効きますので、お勧めしたいのですが、スイスフランとポンドをすくみに加えるかどうかは、判断に迷います。データを取り続けてみたいと思います。 何はともあれ、7すくみ始…