SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のドルリラ円 (1/31)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が20.7ほど。ドル円が108.9ほど。ドルリラが5.23ほど。前日に比べてリラ>円>ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 次…

今日のドルリラ円 (1/30)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が20.5ほど。ドル円が109.3ほど。ドルリラが5.30ほど。前日に比べてほぼ同じです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 次の急…

【投資家の最終地点】もしも5000万あったらセミリタイア。皮算用ができますね。損をしずらい安定手法。

目次: もし5000万円あったらという形で思考実験していました。 エネルギーがたまっているので、一気に動きそうです。広めに仕掛けたループ系の値動きにはもってこい。 あとは予測が当たれば、株価指数取引の時期ですね。 もし5000万円あったらという形で思…

【エネルギー蓄積中】エネルギー放出で値が飛び、取引所は止まることもあります。複数口座もっておき、止まった時に対応しましょう。

目次: またしてもエネルギー蓄積中です。取引所ヘッジを再確認していきます。 ひまわり証券では売りから入れる株価指数証拠金取引も可能です。 注意点は、必要証拠金が大きいことです。例えば日経225の場合、取引単位が大きい日経225価格の100倍からなので…

今日のドルリラ円 (1/29)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が20.5ほど。ドル円が109.3ほど。ドルリラが5.32ほど。前日に比べて円>ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 次…

今日のドルリラ円 (1/28)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が20.7ほど。ドル円が109.5ほど。ドルリラが5.25ほど。前日に比べてほぼ変わらずです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ド…

【広いループを張る】トラリピやループイフダンで張れる広いループでボラティリティを利益に変えます。

目次: ボラティリティが上がりそうな雰囲気です。 25年の長期で見ると、大きなショック時の値動きは各通貨平均6000~8000pips程度で、しっかりとあります。 ジグザグとボラティリティが上がっていくのがイメージされるなら、ループイフダン4・5すくみをしっ…

【すくみは変わらない】変わり行くものと変わらないもの。複利の安定利益は変わらないもので調整します。

目次: 物事の移り変わりは激しいです。すくみの関係は変わらないです。 複利運用でやっていければ、最高です。すくみから利益を取り出します。取り出す方法には、個人差があっていいと思います。 ポイントは無理ない範囲をどう設定するかです。 物事の移り…

【トラリピ4・5すくみ検証結果】1月4週の結果は、2500pips耐えられる設定で、年利換算7.9%でした。2000pipsで11.8%。トレールは15%。

目次: マネースクエア のトラリピを3つの方法で仕掛けています。 今週の結果は、合計年利換算7.9%でした。値動き平和。 トレールによる利益も出ています。トレンドが来ると一気に上がります。 結論から、 ・2500pipsまで耐えられる設定で、年利7.9%換算で…

【ループイフダン4・5すくみ検証結果】1月4週は2500pips証拠金で年利換算19.2%。2000pipsで28.2%。淡々と稼いでいます。

目次: FX自動売買ループイフダンを4・5すくみになるようにかけています。 今週の結果は年利換算で19.2%でした。普通でした。 必要証拠金は1システム20万円で計算しています。 複利は含み損が増えている状態ですと、追加運用をかけにくいのですが、含み損も…

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証: 1月4週。5×2方向×2回し=20システム回した時の含み損含む、実現利益推移の検証。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えれて5.7%。2000pipsまで耐えれて8.5%です。確定利益が含み損を超えており通算プラスです。 ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 アイネット証券のル…

今日のドルリラ円 (1/25)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が20.7ほど。ドル円が109.6ほど。ドルリラが5.25ほど。前日に比べてリラ>ドル=円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ド…

【ドラギナイツ】本当に怖いのは全く対応できない下落です。平時の中で起こるショックこそショックです。

目次: ドラギナイツでしたユーロが落ちました。 ひまわり証券では売りから入れる株価指数証拠金取引も可能です。 注意点は、必要証拠金が大きいことです。例えば日経225の場合、取引単位が大きい日経225価格の100倍からなので、日経225が2万円の場合200万円…

【FX自動売買】ループイフダン3・4・5すくみは年利20%の利益が極めて安定していますね。

目次: ループイフダン3・4・5すくみは安定していますね。 含み損は常に出ますが、確定利益が積み上がりだんだんと外側が広がっていきます。 国境という言い方をしていますが、一番外側のポジジョンができて、その中で戻ってくると、レンジ内となります。…

今日のドルリラ円 (1/24)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が20.7ほど。ドル円が109.6ほど。ドルリラが5.28ほど。前日に比べてリラ>ドル>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ド…

今日のドルリラ円(1/23)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が20.4ほど。ドル円が109.4ほど。ドルリラが5.33ほど。前日に比べて円>ドル>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ド…

今日のドルリラ円 (1/22)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が20.5ほど。ドル円が109.6ほど。ドルリラが5.31ほど。前日に比べてほぼ変わらずです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。 ド…

【取引所ヘッジ】3月に向け大暴落に備えます。中国の貿易統計が悪いです。取引所ヘッジと入金量の確認です。

目次: 3月に向けて取引所ヘッジを再確認していきます。 ひまわり証券では売りから入れる株価指数証拠金取引も可能です。 注意点は、必要証拠金が大きいことです。例えば日経225の場合、取引単位が大きい日経225価格の100倍からなので、日経225が2万円の場…

今日のドルリラ円 (1/21)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が20.6ほど。ドル円が109.7ほど。ドルリラが5.31ほど。前日に比べてリラ>ドル>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。 ドル円は112円程度まで円安方向かもしれ…

【リラーマン】トルコリラは超長期のスワップ投資は最後は勝てますが、その勝ちをより安定させます。10年でレバレッジは1倍で、かつ2すくみで売り買い進めます。

目次: 2000年の時に200円/1リラだったリラは現在20円/1リラ。10分の1になっています。 8月の大暴落。リラの良さはなんといってもスワップ!もですが、ボラティリティも素晴らしいのです。 基本はリラは買いながら、大暴落時に追加できるようにする。 2すく…

【ループイフダン5すくみ】5すくみ完全検証: 1月3週。5×2方向×2回し=20システム回した時の含み損含む、実現利益推移の検証。

目次: ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 今週は、2500pipsまで耐えれて11.7%。2000pipsまで耐えれて17.6%です。含み損が確定利益を超えており通算マイナスです。 ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。 アイネット証券…

【ループイフダン4・5すくみ検証結果】1月3週は2500pips証拠金で年利換算13.5%。2000pipsで20.2%。淡々と稼いでいます。

目次: FX自動売買ループイフダンを4・5すくみになるようにかけています。 今週の結果は年利換算で13.5%でした。普通でした。 必要証拠金は1システム20万円で計算しています。 複利は含み損が増えている状態ですと、追加運用をかけにくいのですが、含み損も…

【トラリピ4・5すくみ検証結果】1月3週の結果は、2500pips耐えられる設定で、年利換算1.3%でした。2000pipsで2.0%。トレールは0%。

目次: マネースクエア のトラリピを3つの方法で仕掛けています。 今週の結果は、合計年利換算1.3%でした。値動きほぼなし。 トレールによる利益も出ています。トレンドが来ると一気に上がります。 結論から、 ・2500pipsまで耐えられる設定で、年利1.3%換…

今日のドルリラ円 (1/18)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が20.3ほど。ドル円が109.2ほど。ドルリラが5.33ほど。前日に比べてリラ=ドル>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。 ドル円は112円程度まで円安方向かもしれ…

今日のドルリラ円 (1/17)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が20.3ほど。ドル円が109.0ほど。ドルリラが5.33ほど。前日に比べてリラ>ドル>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。 この後の動きですね。ここでどう動くか。…

今日のドルリラ円 (1/16)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が19.9ほど。ドル円が108.6ほど。ドルリラが5.43ほど。前日に比べてドル=リラ>円です。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。 この後の動きですね。ここでどう動くか。…

【最強手法クラス:すくみバーガー】ループイフダンの3・4・5すくみをトラリピハーフ&ハーフで挟みます。外側は決済せず持ち続けるので利益激増です。

目次: 信用の重しががっつりとのった、2つの先進国通貨はまあレンジですね。 あえて、内部は完全両建てにした理由は、内部はよく動くためです。外側ではすべての通貨を安く仕入れ続ける。 国境警備隊の劇的なレベルアップ!最弱のくそポジの外側に、最強含…

今日のドルリラ円 (1/15)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が19.8ほど。ドル円が108.1ほど。ドルリラが5.43ほど。前日に比べてリラ>円>ドルです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。 この後の動きですね。ここでどう動くか。…

【初心者お試しにしては良い】25万円で始めるループイフダン

これ結構いいと思います。初心者向けですし、追加向けです。 アイネット証券にあるAUD/NZDのループイフダンは、現在安値付近なので、 買いで持てば、かなり安定して利益が上がりそうな気がします。2008年から安値は1.05くらいなので、ドル円なら80円くらいに…

今日のドルリラ円 (1/14)

更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が19.7ほど。ドル円が108.4ほど。ドルリラが5.45ほど。前日に比べてドル=円>リラです。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。 この後の動きですね。ここでどう動くか。…