2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
目次: 三国志でも戦国時代でも兵力、君主、戦術の3つが重要です。 そして最も重要なのが、戦略の4すくみです。 短期的利益はうれしいですが、中長期的には英雄に囲まれた4すくみ領土が広がることが価値になります。 三国志でも戦国時代でも兵力、君主、戦…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が16.6ほど。ドル円が111.0ほど。ドルリラが6.61ほど。前日に比べ円>ドル>リラですね。 ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。この後の動きは三…
目次: ループイフダン4すくみを始めて5か月。安定しておりやることがありません。 やることがなさすぎるのです。これぞ不労所得。 ループイフダンの始め方は単純です。 ループイフダン4すくみを始めて5か月。安定しておりやることがありません。 アイネット…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が17.2ほど。ドル円が111.6ほど。ドルリラが6.42ほど。前日に比べドル>円>リラですね。 ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。この後の動きは三…
目次: ループイフダンが良すぎて、トルコリラからの投資を引き揚げてしまいたいくらいです。 ループイフダンは本当に安定しています。 ここから次の使命はただ一つ。30円の値動き以上に動いたときにどうするかを考えること。 ループイフダンが良すぎて、ト…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が17.6ほど。ドル円が111.1ほど。ドルリラが6.24ほど。前日に比べドル>円>リラですね。 ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。米国債のショート…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が18.0ほど。ドル円が111.0ほど。ドルリラが6.09ほど。前日に比べ円>ドル>リラですね。 ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。米国債のショート…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が18.5ほど。ドル円が111.3ほど。ドルリラが5.97ほど。前日に比べリラ>ドル>円ですね。 ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。米国債のショート…
ループイフダンを各目的によって記事を分類しています。 本の索引のような形です。目的から記事を引けるといいと思いました。 今後もいい記事がかけたらこちらに載せていきます。 まずはこの8月、7月、6月分です。また過去の分も追加します。 目次: ループ…
目次: FX自動売買ループイフダンを4すくみになるようにかけています。 今週の結果は年利換算で32.6%でした。先週も30%台でしたので、ヘッジファンドが夏休みから帰ってきましたね。 4月からの通算は22.0%です。8月も第3週まできて増加傾向ですね。 ルー…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が18.2ほど。ドル円が111.2ほど。ドルリラが6.06ほど。前日に比べドル>円=リラですね。 ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。下は109円ほどが抵…
目次: ドル、ユーロ、円、豪ドルを「すくみ」になるように仕掛けています。 4月から8月第3週までしっかりと年利20%を刻んでいます。 動きがあることを知るまでは、裁量取引では利益が安定しませんでした。 ループイフダンの4すくみをしていると相場を利益…
シストレちゃんねるに毎月投稿してます。 このブログに挙げていませんでしたが、アイネット証券が運営する 「シストレちゃんねる」に毎月投稿しています。 inet-sec.co.jp ここでは色々な方のシステムトレード論に関して情報がとれますので、 ぜひご参考にな…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が18.2ほど。ドル円が110.5ほど。ドルリラが6.01ほど。前日に比べリラ>ドル>円ですね。 ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。下は109円ほどが抵…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が18.0ほど。ドル円が110.2ほど。ドルリラが6.06ほど。前日に比べドル>リラ=円ですね。 ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。下は109円ほどが抵…
目次: 消費の前に投資するとかなり利益が出ます。 途中で消費してみると面白い結果が出ます。タワーマンションを5年目で買った試算。タワーマンションに住みながら、楽しく生きていけます。 10年目にタワーマンションを買った場合は、その後すぐにアーリー…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が18.0ほど。ドル円が110.0ほど。ドルリラが6.05ほど。前日に比べ円>ドル>リラですね。 ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。下は109円ほどが抵…
目次: タワーマンションはいいものだと思いますが、お金は増えません。 先に投資をして、投資の利益で高いものを買いましょう。 ループイフダン4すくみなら年利20%でしっかり推移します。先にこちらに入金しましょう。 タワーマンションはいいものだと思い…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が18.3ほど。ドル円が110.5ほど。ドルリラが5.96ほど。前日に比べ円>ドル>リラですね。 ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。下は109円ほどが抵…
目次: ひまわり証券はループイフダンが使えます。 ひまわり証券はドル、円、ユーロの3すくみができますね。 ズバリ証拠金は 勝ち、まけ、あいこですので一つ分 ドル円なら約60万円程度で30円の下落まで耐えられますので、60万円で3すくみを始める形でしょう…
目次: アイネット証券のループイフダン4すくみは年利20%ほどで動いています。 1ドルが360円の時代もありました。つまり、0-360円の36000pipsの間が一つの世界の広さの目安かと思います。 上下の間を増やすとは、トレンドに乗り上下に境界を打つことです。…
目次: FX自動売買ループイフダンを4すくみになるようにかけています。 今週の結果は年利換算で31.7%でした。先週も30%台でしたので、ヘッジファンドが夏休みから帰りつつありますね。 4月からの通算は21.5%です。8月も第3週まできて増加傾向ですね。 ル…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が18.9ほど。ドル円が110.8ほど。ドルリラが5.79ほど。前日に比べリラ>ドル>円ですね。 ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。上値を追いません…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が18.4ほど。ドル円が110.7ほど。ドルリラが5.93ほど。前日に比べリラ>円>ドルですね。 ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。上値を追いません…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が17.3ほど。ドル円が111.8ほど。ドルリラが6.37ほど。前日に比べリラ>ドル>円ですね。 ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。上値を追いません…
目次: ループイフダンの安定感は素晴らしいですね。 回帰性の高い先進国通貨は売りでも買いでもなんでもループしますね。 この安定感でも心がざわつく方は、証拠金をよりたくさん入金するに限ります。 ループイフダンの始め方は簡単です。 ループイフダンの…
目次: トルコリラが安定してきました。両建てを外しつつあります。 買い戻すか、買い戻さないか、わからなければ、少し~半分買い戻せばいいです。 売りヘッジを買い戻したあとは、上下に売りを張りましょう。 もしまた大暴落があったら売ればいいのです。 …
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が16.0ほど。ドル円が110.7ほど。ドルリラが6.85ほど。前日に比べリラ>ドル リラ>円ですね。 値段の乖離が発生していますね。 ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、12…
目次: ループイフダンを「すくみ」の状態になるように仕掛けています。 4すくみは有事の円買いも含みます。ボラティリティが上がれば勝ちです。 ループイフダンで負けるときはただ一つ、かけすぎるときです。 ボラティリティが上がる前に準備しておきましょ…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、リラ円が16.0ほど。ドル円が110.5ほど。ドルリラが6.91ほど。前日に比べて円>ドル>リラですね。 ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。上値を追いませ…